![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:52 総数:603799 |
6年生 双ヶ丘中学体験入学 〜その2〜
後半は部活動の体験です。6年生の子どもたちは,キャプテン・部長さんを中心に先輩たちに教えてもらいながら,短い時間でしたが,それぞれの部活を体験することができました。また,御室小,花園小の6年生とも楽しく交流ができたようです。今から,中学校生活が楽しみになってきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 双ヶ丘中体験入学〜その1〜
学芸会が終わり,いよいよ卒業まで,あと4か月となった6年生。今日は午後から双ヶ丘中学校へ体験入学に行ってきました。
前半は,英語・国語・数学などの教科の学習です。英語の授業では,先生の本格的な発音を一生懸命に聞きました。国語では,筆ペンで行書の練習を,数学では数列の面白さを感じられる授業を体験しました。どの教室でも楽しい学習が行われていました。 ![]() ![]() ![]() 歩こう会
雨で延期になった御室八十八カ所歩こう会ですが,予備日の今日は雨も上がり,予定通り行うことができました。グループでクイズを解きながら1年生もがんばって歩くことができました。中には,お兄さんに甘えておんぶしてもらって帰って来た子もいました。終わった後は,運動場で仲良く遊ぶ姿が見られました。
![]() ![]() チューリップの球根を植えました
駐車場横に管理用務員さんが新しい花壇をつくってくれました。そこにチューリップの球根を100個近く植えました。春になるのが楽しみです。
![]() ![]() 宇多野学区自主防災訓練
地域の方と佛教大学の先生やスタッフのみなさんで防災訓練を行いました。いかに情報を共有しながら地域のみなさんが自主的に動けるかを訓練しました。
![]() ![]() ![]() 土曜学習 〜トイコンテスト製作会〜
1月のトイコンテスト出場に向けて,5・6年生の有志が製作会に参加しました。速く走る車や長い距離を走る車,動きの楽しい車,アートな車など…これから創意工夫をして作っていきます。
![]() ![]() 4年生うたのタイム
4年生は総合的な学習の時間に福祉のことを学びました。だれにとってもやさしい宇多野小学校にするために,自分たちにできることを考え,全校に向けて提案しました。
![]() ![]() ![]() 1年生研究授業
秋の材料を使って,すてきなかざりやおもちゃを作りました。友だちと見せ合ったり遊ばせてもらったりして,秋にひたることができました。
![]() ![]() 学芸会![]() ![]() ![]() 学芸会![]() ![]() |
|