![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:1174630 |
授業のようす〜体育2年
体育は持久走です。陸上やサッカーなど運動部はさすがに先頭で頑張ってます
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学3年
3年生の数学は,中点連結の定理のところを学習します。
なぜか,黒板には「はっさくの定理??」先生得意のたとえ話でしょうか。 ![]() ![]() 朝読書〜2年
2年生1組のようすです。山内先生はみんなに静かに読書をさせながら,掃除の不十分なところを直しています。
先生の姿を見て生徒も何かを感じてくれるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() PTAのフラワーアレンジメント(2)
これまでの「リース」作りから,昨年よりクリスマスに相応しいというテーマはそのままで,花のアレンジメントに取り組んでいます。職員室の前にも飾って頂きました。
![]() ![]() ![]() PTAのフラワーアレンジメント
PTAのフラワーアレンジメント教室が,今年も講師に深川さん(学校運営協議会会長)をお招きして行われました。
![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム〜1年
学習確認プログラムの二日目です。二日間で5つの強化に取り組みます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育3年
テストが終わって,体育は持久走に入りました。
3年生は部活を引退してから日が経っているので,運動部だった人も身体が重いかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 図書委員会〜2年
放課後の図書室で,2年生の図書委員が小学生への読み聞かせの練習をしています。当日の役割分担も決めていきます。
![]() ![]() 学習確認プログラム〜1年
12月8日,1年生の学習確認プログラムがスタートしました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
英語の会話文を,先生に続いてリピートをして練習します。
![]() ![]() ![]() |
|