京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:23
総数:818872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

じどう車くらべ

国語で今,「じどう車くらべ」の学習をしています。

きょうは,クレーン車の「しごと」と「つくり」を調べました。

クレーン車が「うで」がのびたりちぢんだりして,重いものを釣り上げている様子を動作化して表現しています。

自分が選んだ「じどう車」のじどう車ずかんをつくるのを楽しみにしている子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

平均台・マットあそび

画像1
 1年生の体育では,今,平均台あそびとマットあそびに取り組んでいます。ゆりかご・ロバキック・川とびという準備体操の後,横周りや前回り後ろ回りにチャレンジします。

 平均台では,前向きに大股に歩いたり,横向きに進んだり,平均台の上を這って進んだりします。いろいろな運動に挑戦して楽しんでいる子どもたちです。

5年 MBS出前授業

画像1
画像2
画像3
 今日は,MBSの方が桂東小学校に来てくださり,出前授業をしてくださいました。実際に,映像に合わせてニュース原稿を読む体験をさせてくださったり,一台800万円するカメラを持たせてくださったり,子どもたちは興味を持ってお話を聞いている様子でした。5年生のみんなに,お土産も用意してくださっていました。ありがとうございました。

1年 今日も1日楽しかった

 今日も1日楽しく終わりました。帰りの会は,日直さんの司会で進んでいきます。
 今日の出来事を振り返って,明日の連絡を聞きます。
 また,明日も元気一杯に過ごしましょう。
画像1
画像2

5年 なかよし学年遊び

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みは,なかよし学年遊びでした。5年生は3年生との小グループで遊びました。グラウンドでは,けいドロをしたり,おにごっこをしたり,教室内ではカードゲームをしたりして遊びました。

1年 ありがとう6年生

 今日は,6年生と「なかよし学年遊び」を中間休みにしました。計画は前にしていたので,今日は一緒に遊びました。 
 6年生のお兄さん,お姉さんはやさしく遊んでくれました。楽しかったです。
画像1
画像2

なかよし学年で遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました。
 外遊びのグループは思いっきり体を動かしていい汗をかいていました。
 室内遊びのグループはかるたやハンカチ落としなどで楽しく遊んでいました。
 おまけに今日はロング昼休み。
 子ども達にとっては充実した休み時間の一日となりました。

どんぐりをつかって

 どんぐりを使って,どんぐりゴマを作りました。どんぐりに穴を開ける道具も安全に使いました。
 つまようじをさして回すと・・・・・くるくると回った時は,大歓声です。
 どんぐりでいろんな物を作っていきます。持って帰った時は,親子の会話の材料にして下さい。
画像1
画像2

はん画にちょう戦!

 図工で「木版画」に挑戦します。
 タイトルは,「リコーダーをふく友だち」
 今日は,となり同士でモデルになりながら,下絵をかきました。やはり,リコーダーをふく口元,穴をおさえる指が難しいようで,苦戦していました。
 どんな作品に仕上がるか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

冠句の表彰と,ともだちの日

画像1
画像2
 今朝は児童朝会がありました。
 色々な委員会からのお知らせや,冠句の表彰がありました。
 2年生からも二人,選ばれましたよ!
 続いて校長先生からお話がありました。
 人権の日,ともだちの日についてのお話でした。
 いくつかの教室の写真が映し出され,みんな興味深く聴いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 トイレ清掃  放課後まなび教室
12/12 クラブ活動  銀行引落日
12/13 4年生校外学習(桂川園,3回目) 放課後まなび教室
12/14 クラブ活動  小さな巨匠展作品作り(9:30〜11:00,川岡東小にて)
ロング昼休み  フッ化物洗口  SC来校(14:00〜16:30)
12/15 学校安全日  希望制個人懇談会(1日目)【昼休みなし,5時間授業】  すこやか教室(低)  放課後まなび教室(14:30〜)
学校安全日  食の指導(3年1組)  町別集会(5校時,集団下校)
12/16 フッ化物洗口  希望制個人懇談会(2日目)【昼休みなし,5時間授業】  すこやか教室(高)
食の指導(3年2組)  希望制個人懇談会(1日目)【昼休みなし,5時間授業】  すこやか教室(低学年)
12/17 町別集会(5校時,集団下校)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp