京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:55
総数:467172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会見学で松ヶ崎浄水場と東北部クリーンセンターへ行ってきました。松ヶ崎浄水場では,琵琶湖の水が飲み水に変わるまでの過程を,東北部クリーンセンターでは,家庭から出たゴミが小さな灰となるまでの過程を見たり,聞いたりしました。見学先では,子どもたちが積極的に質問する姿が見られ,「なぜだろう?」や「そうなんだ!」など,浄水場やクリーンセンターのお仕事に関心を持つ声が聞こえてきました。
 子どもたちは,これからの生活の中で,水や物を大切にしていこうと改めて感じていました。


春の遠足

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが待ちに待った遠足でした。目的地は大文字山です。きれいな青空が広がり,日差しも強く,「暑い。」「しんどい。」という声がたくさん聞かれました。でも,頑張って登りきったときに見えた景色は素晴らしく,大きな歓声が上がりました。また,新町小学校の屋上から大きな鏡で日光を反射させてもらい,キラキラ光る様子を見て学校の場所を確認することができました。その後は三方を山に囲まれた京都市の地形を地図と見比べながら確かめました。
 しっかり学習した後はお弁当の時間です。汗をかいたあとに当たる風が心地よく,景色を楽しみながらおいしくお弁当をいただきました。

5年 春の遠足 〜鞍馬山に登ろう〜

画像1画像2画像3
5月14日(木),5年生は,春の遠足で鞍馬山に登りました。当日はとても良いお天気で,気持ちの良い風も吹く中,登山することができました。道中,険しい坂道でつらい表情を見せていた子どもたちでしたが,友達同士で「頑張ろう。」と声を掛け合い,励ましあいながら懸命に登っていました。自然に親しみ,自然の偉大さを感じたり,友達の存在の大きさを感じたりすることのできた1日でした。


【おひさま】2年生が春の遠足へ行きました!

14日(木)気持ちの良い天気の中,2年生が動物園へ行きました。
いろいろな動物を見て,おいしいお弁当を食べて,みんなと遊んで,
とても楽しい一日となりました。

帰りはインクラインを通りました。
砂利道の感覚を楽しみながら帰りました。
画像1画像2画像3

1年生,春の遠足に行きました。

画像1
画像2
画像3
 5月14日(木)に,1年生は入学して初めての遠足に行ってきました。
 行先は「宝が池 子どもの楽園」で,みんなで地下鉄に乗って行きました。電車の中では,周りの方のことを考えて,静かに過ごすことに気をつけて頑張る子どもたちの姿がありました。
 「子どもの楽園」では,グループの友達と一緒に生き物や自然の音をさがしたり,なかよくグループ写真を撮ったりしました。また,学校の遊具とは違う形の遊具に上ったり,大きなすべり台を滑ったり,迷路に挑戦したりしながら楽しく遊ぶうちに,これまで以上に友達のことをよく知ることができ,仲良くなることができた一日になったと思います。
 おうちでも,是非お友達と遊んだことや楽しかったことなどを聞いていただきたいと思います。
 保護者の皆様には,お弁当などのご準備でお世話になりありがとうございました。

1年 給食試食会

画像1
画像2
画像3
 7日に給食試食会がありました。45名の参加があり,栄養教諭から給食について,給食の目標や心がけている事,給食が子ども達にとっていかに大切なものか,どのように作られているのかなど,詳しい説明がありました。その後,1年生の教室に移動し,準備や食べているところ,後片付けの様子などを見てもらいました。魚の煮つけだったので,苦戦している子ども達を心配そうに見ておられる方や,家よりもぱくぱく食べている姿に驚いておられる方もおられました。感想のなかには,「学校給食で,衛生面や栄養面も細かい気配りをしていただいていることにとても安心しました。」「一つ一つ,とても丁寧に作られていて本当に食育は大切だと改めて感じました。」などがありました。
 これからも,子ども達自身が食生活の果たす役割を理解していくように,教育活動全体を通じて取り組んでいきたいと思います。

みんなが 元気にやってくるのを 待ってます

画像1
画像2
画像3
 連休も,あと1日となりました。7日(木)からの学習に備えて,生活のリズムは整っていますか?静かな学校では,アイガモやウコッケイ,魚たちが,みんなが元気に登校してくるのを待っています。7日には,連休の楽しいお話を楽しみにしています。あと1日,けがや病気のないように過ごしましょう。

4年生 シャボン玉づくり

画像1画像2
 4年生は,最初の理科の時間に,「こわれないシャボン玉」づくりに取り組み,理科学習への一層の興味が持てるようにしました。材料は,「ぬるま湯・食器洗剤・化粧水(グリセリン)」だけです。グループで話し合いながら,「この分量でいいかな?」や「もう少し入れた方がいいかな?」など,試行錯誤しながら,シャボン玉の液を作りました。
 そして,各グループで作ったシャボン玉液をストローに付けて,そうっと息を吹きかけました。大きいシャボン玉を作り,軍手を付けた手でふわっふわっと飛ばし,各グループからは驚いた声や喜びの声が聞こえてきました。まるで,4年生の夢を乗せたシャボン玉のようでした。

こいのぼりを作りました!

子どもの日に向けて,みんなでこいのぼりを作りました。

大小様々なこいのぼりが出来上がりました。

運動場で元気に泳いでいます。
画像1画像2画像3

5月1日の学校の様子

 3年生が社会の学習の一環として,校区の様子を全員でめぐりました。いつも通っているところや初めて通ったところがあったようですが,新たな発見があったようです。
 1,2年生は,2年生が学校の中を案内して,説明する学校探検がありました。2年生と1年生の手をつなぎ説明している姿は,とてもほほえましかったです。はんこも押してもらって嬉しそうでした。
 4年生から6年生までの子ども文化教室に参加する子ども達のオリエンテーションが,1時よりありました。今年は,参加する児童が多く,お茶は55人,将棋・囲碁は44人お花は33人水彩画は27人,今年からひらかれる書道教室は,17人でした。もし,地域の方で,各教室を手伝ってくださる方がおられましたら,学校まで連絡ください。よろしく,お願いします。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 3年小川特養交流学習
フッ化物洗口
12/12 PTAフェスティバル
12/14 にこにこあそび
12/15 個人懇談会(1)
学校安全日
育成合同作品作り(正親小)
12/16 個人懇談会(2)
12/17 個人懇談会(3)
お茶教室

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp