![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:206 総数:1247113 |
学習確認プログラム![]() 【お知らせ】 明日11日(金)は1・2・3・4・5・6の時間割です。1・2年生は1限、人権学習です。1年生は4〜6限、学習確認プログラム(数学・理科・英語)があります。 1組は、岡崎中・中京中・西京極中を招いて、本校で交流会をおこないます。 カルタあわせ
放課後の図書館、1・2年生の図書委員と文化委員がカルタあわせをおこないました。1月下旬に、1・2年生はカルタ取り大会をおこないます。国語の授業の中で、小倉百人一首やカルタ取りのやり方・カルタ大会のルールについて学習し、学活の時間を使って学級でカルタ取りの練習をしていきます。取り札が100枚そろっていないと困ります。みんな真剣に確認作業をしていました。しっかりそろっていたでしょうか? お疲れ様でした。
【お知らせ】 明日10日(木)は1・2・3・4・5の時間割です。登校時にあいさつ運動が、昼に生徒会本部会があります。2年生は5限、人権学習です。1年生は4〜5限、学習確認プログラム(国語・社会)があります。1月分の給食の申込締切日、預り金口座振替日です。 ![]() ![]() 税についての作文表彰式
午後4時より左京区役所・大会議室にて、左京納税貯蓄組合連合会・左京税務署・左京区租税教育推進協議会主催の「税についての作文」表彰式がありました。本校では毎年、3年生が夏休みの課題として「税についての作文」に取り組んでいます。今年は、K.K君とH.Hさんが左京区租税教育推進協議会長賞、R.H君が京都東府税事務所長賞、S.S君が公益社団法人左京納税協会長賞、Y.Iさんが左京納税貯蓄組合連合会長賞に選ばれ、3人が今日の表彰式に参加しました。左京区の公立私立の中学校・高等学校から、44名の受賞者のうち参加した37名の受賞者一人一人に賞状が贈呈されました。本校の3人も緊張した面持ちで賞状を受け取っていました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
【お知らせ】 明日9日(水)は1・2・3・4・5・6の時間割です。6限、全学年で人権学習があります。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日8日(火)は1・2・3・4・5・6の時間割です。 お知らせ
【お知らせ】
月曜日7日は1・2・3・4・5・6の時間割です。 明日の土曜日、3年生を対象にした土曜学習が9時30分からあります。明日で年内最後になります。 お知らせ
【お知らせ】
明日4日(金)は1・2・3・4・5・6の時間割です。1限、校長先生から人権に関するお話が放送であります。また、放課後15時30分から代議専門委員会があります。 栄養満点 楽チン弁当![]() ![]() 【お知らせ】 明日3日(木)は1・2・3・4・5の時間割です。生徒会本部会が昼食にあります。 お知らせ
【お知らせ】
明日2日(水)は1・2・3・4・5・6の時間割です。 ありがとうございます!![]() ![]() 【お知らせ】 明日12月1日(火)は1・2・3・4・5・6の時間割です。明日から部活動終了は16時45分、完全下校は17時となります。 選書会
テスト終了後の12時15分から、今年度2回目の選書会がありました。図書館の机の上には、希望のあるジャンルの中から本屋さんと相談したものや、他校の図書館やカタログを参考にした本が並んでいました。参加者は、入り口で付箋を2枚もらって購入希望図書に貼っていきました。今回も、付箋の多い本を予算内で購入するそうです。また、冬休みまでに配架する予定だそうです。どんな本が配架されるのか楽しみですね。
【お知らせ】 月曜日30日は1・2・3・4・5・6の時間割です。11月も終わりです。 ![]() ![]() |
|