![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:543149 |
新しい日本、平和な日本へ![]() ![]() 今日は、一つの時代について一気に解き明かすことにチャレンジ。 自分たちで学習問題を立て、自分たちで資料を調べ、自分たちでまとめました。 まとめ方もグループによってさまざま。 文にしたり、図にしたり。 これまで培ってきたものを存分に発揮してくれました。 版画〜よりよい背景〜![]() ![]() 人物の構図にこだわって下書きをしてきました。 今日はそこに背景を書き加えます。 実際の藤城小学校の写真を参考にしながら、人物にどの背景を組み合わせればいいかを考えました。 体育「バスケットボール」![]() ![]() タブレットを使って自分のチームの動きを撮影し,それを作戦タイムに見ながら作戦がうまくいかなかった原因を追究したり,更に新しい作戦を考えたりしました。 次回からは対抗戦に入ります。同じチームと対戦することになります。作戦を練り上げられそうですね。 かめのこタイムに向けて![]() ![]() 6年ともなるとタブレットの扱いはお手の物。 劇も、どこで笑いをとるか考える余裕もあるようです。 昔の遊びを教えていただきました。![]() ![]() 5年社会見学 9![]() ![]() 「車の設計者になろう」というゲームでは,自分が描いたオリジナルの車が画面上で動き,楽しみながら自動車開発者の視点を学ぶことができていました。 また,車の仕組みが理解できるゲームやエンジンの仕組みについて体験できるコーナーでは,展示を実際に動かし,仕組みを理解していました。 工場の見学から,体験学習と盛りだくさんな工場見学でした。 5年社会見学 8![]() ![]() これまで社会科で「自動車工業」について学んでいたことを,実際に自分の目で見ることができました。工場内は撮影ができなかったのでご紹介することができませんが,自動車工場の生産ラインについて詳しく知ることができました。 展示コーナーでは,ダイハツ工場の歴史について学びました。 戦後から現代に向けて,どのようにダイハツが進化してきたのかが,わかりやすい展示で知ることができました。 そして,現在,海外で開発されるダイハツの車も見ることができました。 5年社会見学 7![]() ![]() ![]() とてもいいお天気で12月なのに暑いくらいでした。 マラソン大会に向けて!
明日がいよいよマラソン大会本番です!今日は,明日本番に向けての最後の試走にいきました。自分の記録を1秒でも上げようと,みんな一生懸命に走り切りました。明日は悔いのないように力いっぱい走り抜けて欲しいです!
![]() ![]() 5年社会見学 6![]() ![]() ![]() 展示やクイズで学習をしました。 |
|