![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:116 総数:934013 |
算数 平均とその利用 その2
友だちと協力して求めました。自分一人ではなかなかできないことも、友だちと協力することでできるようになることって、たくさんあります。
![]() ![]() 算数 平均とその利用 その1
平均の学習から、自分たちの「歩幅」を求める活動を行いました。学習した計算方法を自分たちの生活に活かすことができました。
![]() ![]() ミシンにトライ! その4
実際に縫ってみると、なかなかさまになってきました。まずは小物作りからスタートします。うまくできるかなあ?
![]() ![]() ミシンにトライ! その3
下糸にてこずりましたが、なんとか縫うことができそうです。が・・・、その前に「空ぬい」でミシンの動かし方をチェック中!
![]() ![]() ミシンにトライ! その2
糸を通す順番は、何度か練習すれば大丈夫!練習あるのみです!
![]() ![]() ミシンにトライ! その1
家庭の学習で、「ミシン」に挑戦です。ミシンを触るのも初めて!?最初はドキドキですね。
![]() ![]() ブックトーク![]() ![]() ![]() 紹介していただいた本は6冊です。 「君になりたい」 「紫式部」 「怪談 牡丹灯篭」 「歴史なるほど新聞」 「和歌・俳句と百人一首」 「正確・恋愛のなやみ」 子どもたちは興味津津でした。読書に対する関心もさらに高まっていくといいと思います。 ☆先生による読み聞かせ☆![]() 図工「ほってすって」
彫刻刀の使い方を学習しました。安全に使えるように,持ち方や聞き手と反対の手の起き方などに気を付けて彫る練習をしました。
![]() ![]() 1年生 給食当番
今回はぞうグループのみなさんが一週間がんばってくれました。
サービスホール(給食室)に入るときは,みんなで手を合わせて「いただきます!」の挨拶。 当番としてしっかり仕事をしてくれます。みんなのために「ありがとう!」 ![]() ![]() |
|