![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:10 総数:475975 |
1・2年生 遠足
11月5日 木曜日 おはようございます。今日は1・2年生が大蛇ヶ池に遠足に行きます。良いお天気で気持ち良く行けそうです。秋の一日,仲良く過ごして来てほしいと思います。
![]() 2年 算数『かけ算(1)』
2・3・4・5の段を学習して,今日は,文章題に取り組みました。
問題を読んで,図をかきながら,式を考えました。 「5の4つ分」「4の5つ分」どちらだろうと考えながら,取り組んでいました。 ![]() 2年 図工『まどをひらいて』
下絵をかいて,カッターナイフでまどを線にそって,切りました。
まどの中からは何が見えるのか,楽しみです。 安全に気を付けて,楽しく作っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育『マットあそび』
体慣らしで,川跳びをしたり,ゆりかごをしたりしました。
その後,今できる技で連続技にチャレンジしました。 前転に後転,側転とがんばっていました。 ![]() ![]() 5年国語「明日をつくるわたしたち」![]() ![]() 体調管理
11月4日 おはようございます。今日も青空が広がっていますが,気温が9度と低いです。体調を崩さないように気をつけてください。
![]() 2年 生活科『ぐんぐんそだて みんなのやさい』
みんなでさつまいもを収穫しました。
収穫したさつまいもで,1年生とおいもパーティーをする計画をしています。 また,大根を植えました。 みんなで協力して,大きく育つようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 朝会
11月の朝会がありました。
京北の小学校について話を聞きました。 新林小学校との違いに驚いていました。 ![]() ![]() 4年生 理科室![]() ![]() ![]() 周りに置いてあるものは実験や観察に必要な物ばかりです。 体の仕組みがわかる模型もありました。 次の時間は温められた空気がどのようになるのかを実験します。 教室とは違うちょっとお兄さんお姉さんになった気分で勉強できそうです。 11月に入りました
11月2日 おはようございます。11月に入りました。これからは寒くなってきますので体調を崩さないように気をつけてください。
![]() |
|