![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558702 |
国語の時間〜12月3日![]() ![]() ![]() 普段子ども達があまり目にしないような漢字やよく見ているだろうが意味は分かっていないかもという漢字が出ていました。 陛下,憲法・義務・納税,化石・導線などの漢字が出ていきました。 予想を立てよう〜12月3日![]() ![]() ![]() はじめに,自分たちで予想を立てていました。 とびばこあそび〜12月3日
2年2組では,体育で「とびばこあそび」に取り組んでいます。
またぎのり・またぎおりや開脚とびなどにチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() 美しい響きで〜12月3日![]() リコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。 ![]() 係〜12月3日![]() ![]() ![]() 子ども達は,熱心にイラストを描いていました。 昔から・・・ 〜12月3日
5年1組では,社会科でこれまでに学習してきたことをクイズ形式で復習していました。
そのあと,「昔から伝わる工業生産」について学習しようとしていました。 ![]() ![]() ![]() わたしは おねえさん 〜12月3日
2年1組では,国語で「わたしは おねえさん」を学習中です。
今日は,「すみれちゃんはどんな人物か考えよう」という課題で学習していました。 ![]() ![]() ![]() 「也」と「研」 〜12月3日
3年1組では,新しい漢字「也」と「研」を学習していました。
![]() ![]() ![]() うえつけ 2![]() ![]() ![]() うえつけ〜12月3日
1年生は,教室でチューリップの球根の観察をして,記録カードにかいていました。
![]() ![]() ![]() |
|