京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:62
総数:539692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ブロック別集会 2

画像1
集団下校をしました。
地域委員さんや教員とともに下校し,集団での歩き方を注意されたりしながらおうちへと帰りました。
画像2

ブロック別集会〜12月8日

画像1
今日は,ブロック別集会を行いました。
各教室で集団登校中の様子をふりかえりました。
画像2

食べて元気!ご飯とみそ汁 2

5年2組では,「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習を終え,テストをしていました。
調理実習も行い,調理の手順をしっかりと理解している子が多くいました。
画像1画像2画像3

食べて元気!ご飯とみそ汁〜12月8日

画像1
画像2
画像3
5年1組では,家庭科で「食べて元気!ご飯とみそ汁」を学習中です。
今日は,「必要な分量を調べ,役割を決めよう」という課題で学習していました。

三角形と四角形 2

画像1画像2画像3
2年1組では,教科書に書かれたいろいろな形から三角形と四角形を分けていきました。

三角形と四角形〜12月8日

2年生は,算数で「三角形と四角形」を学習中です。
今日の2組では,学習のはじめに三角形と四角形はどんな形なのかを復習していました。
画像1画像2画像3

テスト中 2

3年2組では,漢字10問テストに取り組んでいました。
「悲しい物語」「玉を投げる」「二倍の数」などの漢字を書いていました。
画像1画像2

テスト中〜12月8日

 3年1組では,国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習を終え,テストをしていました。
画像1画像2

合同製作 2

 うちわに画用紙を貼ったり,うちわの骨だけにしたりしています。
画像1
画像2
画像3

合同製作

 小さな巨匠展に向けて,松尾小学校のみんなと作品作りをしました。「まつり」をイメージしてうちわ屋さんをします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp