![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:116 総数:710843 |
5年生 理科 『電磁石の性質』![]() ![]() ![]() 回路ができていなかったり,金具の接触が悪いとモーターがうまく動きません。 一つ一つ手順をしっかり確かめてつくりました。 1年生 国語 『自動車しらべ』
いろいろな自動車の「つくり」とその「はたらき」について,調べてワークシートにまとめました。
子どもたちは消防車やパトカー,トラックやブルドーザーなどの車はなぜそのような形(つくり)になっているのかがよくわかるように,がんばって説明していました。 ![]() ![]() ![]() なかよし学級 育成小中合同クリスマス会![]() 「用意せな!!」と。 一緒に勉強していたお兄さん、お姉さんの顔をみて懐かしかったようで見つけるとすぐに話しかけに行ってました。 『はらぺこあおむし』のアニメーションに合わせて歌をうたう出し物をしました。みんな大好きなお話でうれしそうに歌ってました。 クリスマスソングを沢山歌って、ダンスをして楽しい時間はあっという間でした。 仲良く楽しい時間を過ごせて、各校の方々に感謝です。帰ってきてからさっそく感謝のお手紙をかきました。 1年生 『思いやり集会に向けて』![]() ![]() これからも友達を大切にすることができるように,そして心温まる会になるように心をこめて歌います。 なかよし学級 算数
同じ教室で7人学習しています。
でも、学習内容は様々です。 皆、自分の課題に精一杯に取り組んでいます。 お友達が頑張っている姿をみて、自分も頑張ろうと感じているようです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学 『琵琶湖疏水』7
昼食を食べたあとは,場所をみやこメッセにうつし,京都の伝統産業にふれました。
京都が生みだす伝統産業の美しさや素晴らしさにとても驚きました。 1日中「京都」にふれることができた社会見学でした。 全員無事に帰ってくることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学 『琵琶湖疏水』6![]() ![]() ![]() 動物園に入り,昼食を食べました。少し寒いですが,子どもたちのテンションはマックスです。 よい景色を眺めながら,おいしくいただきました。 4年生 社会見学 『琵琶湖疏水』5
疏水記念館では工事の様子やどんな道具がつかわれていたかがわかり,とても勉強になりました。
ノートに書ききれないくらいたくさんの資料がありました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学 『琵琶湖疏水』4![]() ![]() ![]() なかよし学級 もうすぐクリスマス
12月にはいったので恒例のクリスマスツリー出し!
みんな楽しく、仲良く飾ることが出来ました。 クラスと、中学校ブロックの二つのクリスマス会の準備をしながら楽しみにしています。 ![]() |
|