京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:85
総数:467517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 山の家 ドキドキ!ナイトハイク

画像1
画像2
 ナイトハイクでは,ハラハラ・ドキドキの中,一つのランタンをグループで大切に囲んでゴールを目指しました。花背山の家の夜は,新町の夜とは違います。なんといっても,真っ暗です!ほんのちょっと一歩先のはずなのに,なんにも見えません。でも言葉をかけあって,仲よく進むことができ,みんなホッとしていました。さすが,「協力」の日です。

5年 山の家 野外炊事終了

画像1
画像2
画像3
 片付け開始!
 さぁ!おいしいカレーをいただいたあとは,みんなで力を合わせて片付けです。
 すすでよごれたなべを一生懸命磨きます。今年は暖かいお湯で洗うことができました。合成洗剤を使わない,環境にやさしい暮らし方についても学びます。
 この後は,ナイトハイクの後,お風呂と続きます。

5年生 山の家  おいしいカレーができました!

画像1
 ようやく火もつき,おいしいカレーができました!どの係の仕事も,おいしいカレー作りには欠かせません。ご飯を,なべを使って薪で炊くなんて,めったにできる経験ではありません。普段の便利な生活は,決して当たり前のことではないのです。
画像2

5年生 山の家 カレーライス作り

画像1
画像2
画像3
 5年生は,夕食のカレーライス作りに取り組みました。グループで協力して,美味しいカレーが,出きるかな?
 カレー作りでは,火の係と,おかずの係,ごはんの係に分かれて活動します。火を起こすのは,大変な仕事です。大昔の人々の偉大さを感じる一瞬です。地域ボランティアの先生たちにも,お手伝いいただきますが,なんとか自分たちの力でやろうと約束しています。

5年生 山の家 スコアオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
 スコアオリエンテーリング!空は雲ってきましたが,みんな元気に活動中です。秋の自然を感じながら,花脊山の家の周辺を,地図を見て,確認しながらゴールを目指します。
 夜のナイトハイクにも通る道があるかもしれません。協力して,ハイスコアを目指します。本日のテーマは,「協力」です!


5年生 山の家 お弁当いただきます

 車小屋の前で紅葉を愛でながら,秋を感じながらの昼食タイムです!朝早くからお弁当を作っていただいたおうちの方に感謝しながら,午後からのプログラムに向けて,美味しいお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家到着

画像1
画像2
画像3
 5年生は,山の家に到着しました。さっそく,入所式を行いました。花背山の家の先生方に,ごあいさつをして,新町小学校の校外活動旗を挙げました。とても澄み渡った空に,白地に藍色で染めた新町の校章の活動旗が映え,今日からの活動を応援してくれているようです。みんな,元気です。ワクワクしています!

5年生 花背山の家出発!

画像1
画像2
画像3
青空の元,5年生が,元気に出発しました。出発式では,みんなの笑顔がみられました。学校運営協議会の委員の方々にも支援していただき,3泊4日の楽しい思い出をたくさんつくって帰ってくる事でしょう。朝早くから保護者の方々にもおいでいただき,見送っていただきました。いろいろな活動を通して,ひとまわりもふたまわりも大きくなって学校にもどってきてくれると思います。

10月28日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・和風ドライカレーの具・カットコーン・スープ

今日はセルフ混ぜご飯のドライカレーです。
牛ひき肉と細かく切ったにんじん・ごぼう・しょうが・つきこんにゃくを炒め,赤みそ・料理酒・カレー粉・トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょう・ガーリックパウダー・しょうゆで味付けしています。

「和風」なので「赤みそ」を使っているのがポイントです。

10月29日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・小松菜ごま炒め・赤だし

久しぶりに登場の「ちくわ磯辺揚げ}です。
青海苔の風味があり,さっくりとした食感で大変美味しく頂きました。
お家でも簡単にできるのでチャレンジしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 視力検査2年
お話タイム
ぱくぱくデー
12/9 視力検査1年
代表委員会
2年九九大会
12/10 視力検査おひさま
4年西賀茂農園活動
銀行振替日
水彩画,書道教室
12/11 3年小川特養交流学習
フッ化物洗口
12/12 PTAフェスティバル
12/14 にこにこあそび

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp