京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up364
昨日:356
総数:635823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

親子読書の会3

画像1
図書館ボランティアさんも読み聞かせをしてくださいました。

画像2

☆3年・土曜親子読書の会☆

画像1
画像2
画像3
 3年生からは,4組の親子が参加してくれました。
校長先生の読み聞かせや図書ボランティアさんの読み聞かせがあり,フリー読書タイムがありました。
 お母さんに学校で読んでもらう絵本に子どもたちの顔は幸せそうでした☆

☆3年・学芸会練習☆

画像1
 配役が決まり,体育館と多目的室を使い場面ごとに分かれて練習をしました。
 オーディションで勝ち取った配役の人には,みんなの思いも背負って演じてほしいことを伝えました。小声で話すシーンも劇では,大きな手振りで分かりやすい演技が必要です。
 どんな感じで演じるか,友だちにアドバイスを貰ったり相談し合ったりしていました。
今は,海賊役が一歩リードでピカイチです。
画像2

親子読書の会2

校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
とてもおもしろくて,みんな笑顔です。
画像1
画像2

親子読書の会

画像1
読書の秋です!

今日は,「親子読書の会」です。
校長先生のあいさつのあと,
図書館主任の有村先生から図書室についてのお話がありました。
画像2

1年 体育 「からだほぐしうんどう」

画像1
画像2
画像3
今日は久々の体育でした。とっても天気のいい日だったので気持ちよく運動ができました。

からだほぐし運動では、フラフープを使って体をくぐらせたり、ポートボール台に何人乗れるか挑戦したりしました。

みんなで協力していろいろな動きをすることで体も心もほぐれたのではないでしょうか。
授業の終わりには、「気持ちがすっきりしました。」「運動する前は気持ちが重かったけれど運動終わりには気持ちが軽くなりました。」「みんなと体を動かせて楽しかった。」と、前向きな感想を聞くことができました。

次回もがんばりましょう!

2年 学芸会の練習

学芸会の練習,がんばっています!今日は,初めて体育館で練習をしました。大きな体育館でみんなに見られて演技をすると,とても緊張したようです。
「やっぱり体育館は緊張するなぁ。」「立つ場所をちゃんと覚えなくちゃ。」と,いい刺激になったようです。
画像1
画像2

2年 お話の作者になろう

国語「お話の作者になろう」では,自分で物語を考えていきます。
最初は,登場人物の名前や性格などを考えました。
「どんなお話にしようかな。」
「雨が苦手で,雨に濡れると弱くなっちゃうのにしようかな。」
「友達がいっぱいいて,楽しい友達を登場させたい。」などと,楽しそうに考えていました。
画像1
画像2

2年 歯の賞状

クラス全員の歯の治療が終わりました。保健委員会のお兄さんたちから,賞状をいただきました。朝会で全校の前で表彰され,代表の子どもたちは緊張したようですが,とても嬉しそうでした。なんと,今年度は,2年1組が1番に終わったそうです!これからも歯を大事にしたいですね。
画像1

☆3年・理科 〜地面のようす〜☆

 今日は,日なたと日かげの地面のようすについて調べました。地面の明るさだけではなく,自分の手で地面をさわった時のあたたかさや,しめり具合も比べてみました。

 手でさわるだけでも,日なたと日かげの違いがたくさんわかりました。でも,実際に温度計を使って,日なたと日かげの地面の温度を比べてみたいな〜という子どもたちの声があがったので,次回は,温度計を使って観察します。どれくらの差があるのか,結果が楽しみですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 委員会活動
人権・心あったか週間(〜11)
クラブ活動(最終)
12/8 4校時授業・完全下校
集団登校がんばり週間
12/9 マラソン大会
集団登校がんばり週間
12/10 フッ化物洗口
町別児童会(5校時)・集団下校
集団登校がんばり週間
12/11 マラソン大会予備日
12/12 BBS工作教室(9:30〜)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp