![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:34 総数:423269 |
研究発表二次案内12月児童朝会(人権)
友だちを大切にするために,自分には何ができるのか。
『友』という字は「手」という字が合わさったもの。 手を取り合って,互いを思いやることが大切なのです。 「自分のクラスには何の問題もないです。」という クラスはありませんでした。 友だちのためにできることをそれぞれが考えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年総合「命とくらしを守る」〜養徳の地域を知ろう〜![]() ![]() 急なお願いにも関わらずたくさんの地域の方が,「できることがあれば…」と協力してくださいました。町内の備蓄倉庫を見せてもらったり,防災地図を見せてもらったり。 「優しく教えてくれはった!」「いろいろわかった!」と嬉しそうに帰ってきた子どもたち。地域とつながるって本当に素敵なことだと感じました。これから自分たちの地域についてさらに深く考えていきたいと思います。 4年生 シュート対決![]() ![]() バスケットゴールに何回シュートを決められるかで競います。 ねらいをすましてシュートします。1組2組ともとても楽しんでいました♪ 3年 身体計測![]() ![]() 今日は,「きれいな空気をすうためには」というテーマで保健指導を受けました。 ウィルスから身を守るために換気をすることやたばこの有害性の話などたくさん教えていただきました。 計測では,前回はかった時よりも成長していることに喜んでいました。 2年生 「よんで よんで」![]() ![]() ![]() 2年生 「まちたんけん」4
ご協力いただきましたお店の皆様,保護者の方々,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2年生 「まちたんけん」3
しっかりとインタビューをしています。
![]() ![]() ![]() 2年生 「まちたんけん」2
お店の方に,自分たちが考えた質問をしました。インタビューに答えていただいたことは,すぐにカードにメモしました。どきどきしながらのインタビューでしたが,しっかりと言うことができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 「まちたんけん」1
12/2(水)の2・3校時に「まちたんけん」に行ってきました。保護者の皆さまにご協力いただき,安全に楽しく学習することができました。また,訪問させていただいたお店の方も快くインタビューに答えてくださいました。
![]() ![]() ![]() |
|