京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up25
昨日:55
総数:932009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年生 宇治茶を体験

画像1画像2
 宇治茶について学習をしていますが,子どもたちは宇治のお茶の味を知りませんでした。
 京都のお土産でも有名なのに・・。
 飲んだ感想のほとんどが『香りがとてもよい』『苦かった』『和菓子と合いそう』といったものでした。
 本物のに出会った子どもたち。さて,この体験を通して宇治市の取組やお茶に対して,考えるきっかけとなってほしいです。


1年生 朝読書の時間

画像1
読書の秋ですね。
図書委員会のお兄さん,お姉さんが1年生の教室に読み聞かせに来てくれました。
1年生の子どもたちは読み聞かせが大好き!絵本大好き!
図書委員会の人,また来てくださいね。ありがとうございました。

1年生 書き初め

「お正月」「たこあげ」「青い大空」の中から一つ題材を選び,書き初めをしました。
とめ・はね・はらい,に気をつけて書きました。
子どもたちは「きんちょう する〜」と,どきどきしながらフェルトペンを握りしめ一生懸命書きました。
書き慣れないフェルトペンでしたが,上手に書くことができました。
画像1
画像2

1年生 みんなであそんだよ

お天気のときは心地の良い風が吹き,秋を感じる日もあります。
こんな日は秋を感じながら,みんなで心も体もほっかほかに♪
みんな遊びをしました。広い運動場で思いっきり走ることができて気持ち良かったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 早速練習!

画像1
放課後,25日に向けて早速練習を再開しました。
雨の日にもかかわらず,60名以上の参加者で練習も盛り上がっています。
このままさらに気持ちとパワーを高めていきたいと思います。

6年生 まさかの・・・

画像1
本日の大文字駅伝伏見中支部予選会,なんと延期になりました。子どもたちは緊張がほぐれて笑顔が見られます。あと1週間でまだまだ力が伸ばせるはず!25日に向けて再練習です!
応援にきてくださいました保護者の皆様,雨の中ありがとうございました。来週25日(水)もあたたかいご声援をよろしくお願いいたします!

6年生 心はひとつ!

画像1
応援団が声をはって「藤ノ森コール」をしています。選手はもちろん,応援団もこの日に向けて応援歌の練習をしたり,応援グッズを作ったりとがんばってきました。藤ノ森小学校,心はひとつです!

6年生 開会式

画像1
開会式が始まりました。雨がきつくなってきたので傘をさしての開会式です。

6年生 北堀公園到着

画像1
北堀公園に到着し,ウォーミングアップを開始しました。走路の確認をしています。

6年生 激励会

画像1画像2
A・B・C,3つのチームのメンバーに向かって,応援団がエールを送っています。このエールを受けて,選手たちは藤ノ森小学校の代表として堂々と走ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/5 土曜学習
12/7 朝会
12/8 4・6年科学センター学習 研究発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp