京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:19
総数:292463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 バーガータイム!

画像1画像2
今日はALTのバーガー先生の授業の日です。
子ども達はこの日をとっても楽しみにしています。
今日は新しい表現を学び、友達とゲームを通して英語を楽しんでいました。
5年1組では、一緒に給食を食べたり、教室でのみんな遊びに参加してもらったりと、さらに距離が縮まった1日となりました。

2年 身体計測がありました。

画像1
今日は,身体計測がありました。

養護の先生と一緒に風邪の症状を考え,みんなで風邪を予防するためにできることを考えました。その後は,みんなのお楽しみ!身体計測でした。
どの子も前回より身長が伸びていて,ぐんぐん成長しています。
3年生になる頃には,1年でどのくらい大きくなっているのでしょうか。

2年 身の回りの図形

画像1
九九の学習が一段落し,図形の学習に入りました。
初めての言葉がたくさんです。
「三本の直線で囲まれている図形は三角形です。」
「四角形は頂点が4つ,辺が4本あります。」新しい言葉や定義も少しずつ覚えてきました。

今日は,そんな三角形や四角形が身の回りにどのくらいあるのかみんなで調べました。
授業中なので,静かに廊下を歩きながら調査をしたり,教室の中だけで探し回ったりと人それぞれでしたが,見つけた図形の数の最高記録は31個です!
たった10分間でたくさんの三角形・四角形を見つけることができました。

わたしたちの身の回りには,本当にたくさんの算数であふれているのですね。

2年 跳び箱あそび

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,とびばこあそびの単元に入りました。

自分たちで大きな跳び箱を運び場づくりをし,ペアのお友だちとウォーミングアップしてます。
その後はそれぞれ「今,できる技の高さや距離に挑戦をする」ねらい1の時間,
「新しい技の習得を目指す」ねらい2の時間です。
切り替えの音楽が鳴るまで,ペアのお友だちにチェックをしてもらいながらどの子も真剣に取り組んでいます。
今日は,新しい技「台上前転」に挑戦です!
マットでくるりと回るだけでも少し難しいですが,それを跳び箱の上でなんて!
お手本を見た時はみんなできるか不安そうでしたが,やってみるとあら不思議。
たくさんの子が怖がらずに跳び箱の上でくるりと回ることができました。

次回の体育の学習も楽しみですね。

2年 お魚パワー

今日の4時間目は栄養教諭の先生に「お魚のパワー」についてひみつを2つ教えてもらいました。

魚を食べると,血がサラサラになったり,頭によかったりするそうです。
みんなでプリント学習をした後は,先生手作りの可愛いお魚キットを使ってお魚の骨を上手に取りながらお箸を正しく使って身を取る練習をしました。
「家に持って帰って家でも練習がしたい!」とお魚キットに大喜びです。

もっともっとお魚のことを知りたくなった2年生でした。
画像1画像2画像3

2年 お話の名作家!

画像1画像2画像3
国語の学習「お話の作者になろう」の学習で,一人一人がお話を考え,絵本や紙芝居にしました。
たくさん時間をかけながら一生懸命作った作品がついに完成をしたので,みんなで読み合いをしました。
席に座ってお友だちの絵本を手に取りニヤニヤしながら静かに読書をする子,紙芝居コーナーに行き,身体を前のめりにしながら集中して聞く子。
子どもならではの楽しいお話の世界だったようです。

「家に持って帰って,お母さんにも読んであげよっと!。」
とっても張り切っている2年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 児童朝会 身体計測1年 人権週間 参観懇談
12/5 PTA親子陶芸教室 PTA人権街頭啓発
12/7 身体計測こすもす 6年救命救急講習
12/10 フッ化物洗口 町別児童会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp