京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:40
総数:873885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

発電所のしくみ

6年「電気の性質とその利用」の学習で。発電所のモデル実験をしました。火力でも水力でも風力でも、プロペラが回り電球が光ります。いろいろな発電方法のメリット、デメリットについても考えました。
画像1
画像2

5年 川の洪水をふせぐには

5年生では流れる水のはたらきを学習しています。実験装置に作った川に水を流すと、あらあら・・・ 洪水が起こってしまいました。そうならないように、各々工夫を考え、かいています。次時は、グループで案を出し合い、よりよい工夫にしていきます。
画像1
画像2

リース作り

画像1画像2
 サツマイモのつるを使ってリースを作りました。
そのリースに木の実やモールやリボンをつけて
仕上げました。
それぞれかわいいリースが完成しました。

お面作り

画像1画像2
 学校や近くの公園に行って落ち葉や木の実を
拾いました。
 その落ち葉や木の実を使ってお面を作りました。
楽しい・おもしろいお面が出来上がりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 全国小学校理科研究委大会
12/7 朝会 保健の日 委員会 3年大なわ大会
12/8 2年ドッジボール大会
12/9 1年ドッジボール大会 トイレ清掃

研究発表会

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp