京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:90
総数:970764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『1年生 学習確認プログラムベーシックステージをひかえて』

画像1
画像2
画像3
 来週12月9日(水)には標記プログラムが実施されます。

 1年生諸君にはすでに「出題範囲予習シート」が配布されています(写真:上)。準備はできているでしょうか?もしまだの人がいれば、この週末に是非予習シートをやりきってみて下さい。

100点満点のための準備ではなく
 テスト範囲以上の事を学び、
  いつでも全ての課題に
   どんな角度からでも答えられる準備をしてきました。

 だから今は、そのテストを受けられることが心から楽しみです。


 先の冬季オリンピックで、スノーボードアルペン選手として銀メダリストになった竹内智香選手の、レース前の言葉です。

 時として私たちは、結果としての「数字」にのみ目を奪われがちですが、自分が望む成功を成し遂げた人々の多くは、それまでの「準備」(取り組み)を大切にしてこられました。そのことを忘れてはいけませんね。

 1年生諸君、しっかり準備して「現時点でのベスト」を見せて下さい!楽しみにしていますよ。(よ) 

※写真:中・下は英語の授業での様子です。 

『師走〜個人懇談でお世話になります』

画像1
画像2
画像3
 今日から12月、師走(しわす)となりました。いかにも年末の慌ただしさが感じられる月の異名ですが、実生活においても確かにこれから何かと忙しくなります。

 そんな時期に恐縮ですが、右下に『個人懇談のお知らせ』を掲載しました。お子たちを通じて昨日配布されております。新年に向けて、生徒たちの成果と課題を共有し、学校と保護者の皆様がともに手を携えて、子どもたちの将来についてお話しできる場となるよう願っております。

 何かとご面倒をおかけしますが、ご予定をおしらせいただきますよう、よろしくおねがいします。(よ)

※上の写真は今朝の登校風景です。すっかり紅葉から落葉へと、冬支度がはじまっています。そんな中、大枝生諸君は「大枝三訓」をスローガンに、毎日の学校生活を充実させるために頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 1限の補充は月(6)
12/3 人権学習(1)
12/4 人権学習(2)、学校閉鎖19:00
12/5 数学検定(8:30〜)
12/7 1月分給食申込締切、第3期時間割開始

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

カウンセラーだより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp