一年間の思いをのせて
本日、雨天により延期になった大文字駅伝予選会がありました。
小雨が降る中、各校一斉にスタート!
これまでの練習の成果を出し切った藤城の子どもたち。
なかにはベストタイムを出した子も。
結果、5位入賞を果たしました。
応援にもたくさん来ていただきました。ありがとうございます。
【6年生】 2015-11-25 19:29 up!
社会科「環境にやさしい車」
今日はまず車の問題点についてグループで考えました。
・二酸化炭素による地球温暖化
・排気ガスによる大気汚染
・交通事故
・ガソリンの輸入
などの問題点が出ました。
その後に今日は環境にやさしい車について調べて発表しました。ハイブリッドカーや電気自動車だけでなく,車のリサイクルについてもしっかりと調べて発表してくれました。
【5年生】 2015-11-25 19:28 up!
クリスマスリースを作りました!
今日は,女性会の方々にリース作りをさせていただきました。一年生と,たけのこ学級線がお世話になりました。段ボールの型紙や,金色のスプレーのかかったさまざまな飾りなど,大変丁寧に準備してくださったおかげで,子どもたちもとても楽しそうにリースを作っていました。いろんな形の飾りにボンドを付けて,貼っていくのが難しかったです。付けきれないほどの飾りを前にして,子どもたちはいろいろとつけ方を工夫しながら作りました。「玄関に飾ろう!!」と持って帰るのを楽しみにしている声も聞こえてきました。女性会の皆様,本当にありがとうございました。
【1年生】 2015-11-24 20:06 up!
体育「とび箱運動」
1組に引き続き,2組も今日から「とび箱運動」の学習に入りました。子どもたちはうずうずしていたのか,準備や説明が終わるとすぐにどんどん跳びにいっていました。この意欲を持続して,4年生のうちに1つでも多くの技を身に付けることができるようにがんばっていきたいと思います。
【4年生】 2015-11-24 18:19 up!
久しぶりの体育学習!!
今日は,2週間ぶりに体育の学習でサッカーをしました。
作戦は対抗戦ということもあり,「相手チームを見て考える」ということで進めました。
Ipadで撮影し,それを見ながらチームで自分たちの分析し新たに作戦をたてました。
動きは,作戦通りに行きました。久しぶりでもなかなかのものでした。
【6年生】 2015-11-24 18:18 up!
リース作り
1年生のリース作りに,たけのこ学級も一緒に参加しました。
毎年参加させてもらっているので,
「これを段ボールに貼るんですね。」「ボンドをつけすぎたらだめですよ。」と,
見通しを持って学習することができました。
年々作品の完成度が上がってきているような気がします。
女性会の方々,準備からご指導までありがとうございました。
【たけのこ学級】 2015-11-24 18:18 up!
総合「安心・安全 藤城キッズ」
後期の総合の学習が始まりました。後期は「防犯」についての学習を進めていきます。今日は,その1時間目として,自分たちの身を守ってくれるものや危険な場所などについて考えたり,話し合ったりしました。来週には1回目の校区探検にも出かけます。ボランティアでお世話になります保護者の皆様,ご協力よろしくお願いします!
【4年生】 2015-11-20 20:02 up!
キャベツ
先日植えたキャベツが,すくすくと育ってきています。今週は天気があまり良くなかったので,来週,間引きをしようと思っています。このまま育っていくのが楽しみですね!
【2年生】 2015-11-20 20:02 up!
なかよしまつりに招待してもらいました!
今日は,1年生のなかよしまつりに招待してもらいました。
ソフトクリームや焼きそば,金魚すくい,射的など,たくさんのお店屋さんが並んでいました。1年生のお店屋さんに「たのしそう!」「すごい!」と目を輝かせていました。
どのお店屋さんも楽しかったですね!
【2年生】 2015-11-20 20:00 up!
算数「体積」
算数の授業では,毎回Ipadを使用しています。今日は,適応題を作りそれを送信し
お互いに問題を解き合ったり,拡大して答え合わせをしたり,説明したりしました。
だんだん操作にも慣れてきたようです。
【6年生】 2015-11-20 20:00 up!