平均とその利用
算数では「平均とその利用」の学習をしています。今日は,自分の歩幅を平均を使って求め,その歩幅をもとに様々なものの長さを調べました。自分の歩幅が「こんな長さだったんだ!」と知ることができたり,自分の歩幅を使って校舎や運動場など,長いものの長さを調べることができたりしました。
【5年生】 2015-12-02 18:49 up!
4年「もののあたたまり方」
理科「もののあたたまり方」の学習が始まりました。まずは金属のあたたまり方を調べます。ロウを塗った金属棒をコンロであたため,ロウが溶けていく様子を観察しました。熱したところから順にロウが溶けていく様子に驚きの声があがりました。次回は金属板を使って,金属のあたたまっていく様子について話し合う予定です。
【4年生】 2015-12-02 18:49 up!
郵便局出前授業
今日は,郵便局の方に来ていただき,年賀状の書き方を教えていただきました。
基本的な書き方を習った後,自分ががんばっていることなどを
年賀状に書き,絵をそえました。
どの子も一生懸命取り組み,素敵な年賀状ができました。
届いたときの反応が楽しみですね。
【3年生】 2015-12-02 18:48 up!
紙版画
紙版画に取り組み始めました。 和紙を染めてその上に刷ります。年明けには出来上がる予定です。
【1年生】 2015-12-02 18:47 up!
授業体験2組
続いて授業体験。2組は数学でした。
黒いカード(プラス)と赤いカード(マイナス)を何枚かひき、合計がいくつになるかというゲームをしました。
楽しく(マイナス)について学ぶことができました。
【6年生】 2015-12-02 18:31 up!
藤森中学オープンスクールへ
今日は藤森中学へ行きました。
来年から通う中学校。
どうなっているんだろう?
不安を解消してもらえるのか、ドキドキしながら向かいました。
着いたらまずは全体会。
生徒会長や副会長は藤城小学校の先輩方でした。その先輩方の挨拶のあと、藤中についての説明がありました。
少しほっとしたかな?
右の写真は学校対抗のゲームの様子です。みごと1位でした。
【6年生】 2015-12-02 18:29 up!
総合「安心・安全 藤城キッズ」
犯罪が起こりやすい場所や気を付けなければいけないところなどの,防犯に関わるお話を地域の方にしていただきました。子どもたちはメモを取りながら注意深くお話に聞き入っていました。今日学んだことをいかして今後の学習を進めていきたいと思います。
【4年生】 2015-12-02 18:28 up!
人権集会
本日,人権集会がありました。各クラスの代表者が,それぞれクラスで決めた人権目標についての振り返りを発表しました。最後には,4年生の代表委員が,おわりの言葉を発表し会を締めくくりました。高学年として全校の前で良い見本になってくれていました。
【4年生】 2015-12-01 19:01 up!
3年生〜中間マラソン〜
本日よりマラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。みんなマラソン大会に向けてとても意欲的に取り組むことができていました。本番に期待できそうです。
がんばりカードをたくさん塗るために全員が実力以上の頑張りを見せてくれました。
明日からも頑張りましょう。
【3年生】 2015-12-01 19:01 up!
社会〜新聞を作ろう〜
今日の社会も農家についての学習でした。グループで調べてきたことを新聞にまとめています。各グループ記事はもちろんのこと,見た目にも様々な工夫を取り入れることができていました。完成が楽しみです。グループで協力して素晴らしい新聞を作ってくださいね。
【3年生】 2015-12-01 19:00 up!