京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up1
昨日:60
総数:696861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権標語を発表しました

 4組の人権標語は『学校へは元気に登校しよう』です。とっても少人数のクラス。だれかが休んでしまうと,普通学級以上にさみしく感じられます。全員が元気に学校に来て,楽しく過ごせるように……という願いが込められています。これからも,頑張っていきましょう!
画像1

人権標語を掲示しました

 広報委員会では,今日の人権集会で発表された人権標語を掲示しました。しばらくの間職員室前のボードに掲示しておりますので,またお子さんのクラスの標語がどのようなものか,ぜひご覧になってくださいね。
画像1
画像2
画像3

図書館の模様替えをしました

 今日は委員会活動の日でした。図書委員では,今日の人権集会のふりかえりを先生から聞き,その後は図書館の整理と模様替えをしました。
 図書委員さんが,冬の季節にピッタリの飾りをたくさん作ってくれたおかげで,図書室の雰囲気も少し冬らしく変わっています。どんな風に変わっているか,図書館に来て確かめてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

人権集会のようす

 毎年行っている人権集会。今年も1時間,様々なお話を聞いたり,発表したりをします。まずは校長先生のお話からです。
 校長先生は,世界の子どもたちについてのお話をされました。始めは世界の人口や子どもたちの人口など……そこから,学校に行けない子どもたちのお話や,様々な文化のお話をされました。クイズでは,みんな手を挙げて盛り上がります。学校に行けない子たちは世界で約2億人。日本の全員の人口よりも多いということには,とても驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

人権集会のようす(2)

 校長先生のお話の後は,クラスの人権標語の発表です。人権標語はクラスで1つずつ,一生懸命考えました。「きつい言葉を言ってしまうことがあるので,この標語にしました」「もっと団結すると素敵なクラスになると思うので,標語はこうしました」など,それぞれのクラスの目標や雰囲気にあった標語になっていました。
画像1
画像2
画像3

人権集会のようす(3)

 代表の子たちは,マイクを持たずにしっかりと大きな声で発表していました。
画像1
画像2
画像3

人権集会のようす(4)

 次は児童会の子どもたちからの発表です。「廊下は右側を歩こう」「あいさつはしっかりしよう」など,梅津北小学校のルールを,スライドショーにして発表してくれました。分かりやすくアイデアにあふれたスライドショーに,みんな注目して見ていました。
画像1
画像2

人権集会のようす(5)

 次は図書委員からの発表です。図書委員の子どもたちは『わたしのせいじゃない』という絵本を朗読しました。台本もマイクもなしで,しっかりと前を見て発表します。深いテーマのお話で,どう解決すればいいか語りかけるように発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

人権集会のようす(6)

 最後は全校合唱です。今日は校長先生が指揮をとってくださりました。今月から歌うのは去年と同じく『ふるさと』です。6年生は別のメロディを歌いながら,全体で掛け合いを楽しみます。初めての合唱でしたが,去年も歌っていたためか,綺麗な歌声で歌うことができました。

 さて,人権月間はまだ始まったばかりです。集会で色々なお話を聞いた後,他の人のことや自分のことをいつもより少し意識して過ごしていきましょう。梅津北小学校の子どもたちみんなが気持ちよく学校に来られるようにするために,よりよい学校作りを考えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

12月になりました

 今日でいよいよ12月。早いもので,もう1年間の節目の季節がやってきました。12月は人権月間ということで,子どもたちにも普段以上に「他の人を思いやること」「ルールを守ること」について伝えていきます。

 写真は今日のあいさつ運動のようすです。梅津北の約束は「あいさつ・そうじ・スリッパ」。あいさつも基本のルールの一つです!みなさん,今日もしっかりあいさつはできたでしょうか?

 早速,今日の1時間目は体育館で人権集会があります。様々なお話を聞いて,子どもたちが自分なりに「人権」について考えを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 代表委員会
12/5 タグラグビー全市交流会(岩倉東グランド)  PTA人権啓発
12/6 少補マラソン大会
12/8 なかよし集会・なかよし遊び クラブ9
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp