京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up18
昨日:26
総数:652465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の「運動会」は、10月24日(金)です。予備日は、10月28日(火)です。よろしくお願いいたします。

中間休み

画像1
画像2
画像3
11月12日(木)
サッカーを楽しむ3・4年生。
新しいサッカーボールはやわらかいので、まわりで遊んでいる子どもたちにあたっても、
いたくないので安心です。


1年生のページ 中間休み

画像1
11月12日(木)
今日は鉄棒をしている子どもが多いです。
いろんな技を楽しめるといいですね。

6年生のページ 家庭科

11月12日(木)
家庭科の時間に「まかせてねきょうのごはん地産地消」を学習しています。今日は,地域の食材の良さについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生の作品 さるかにばなしギャラリー

11月12日(木)
かにやおさるが,とても上手に表現出来ています。
画像1
画像2
画像3

1年生の作品 さるかにばなしギャラリー

11月12日(木)
さるかに合戦のお話を絵に表現しました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ リース作り2

11月12日(木)
リースが完成に近づいています。みなん,とても上手に出来ています。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ リース作り1

11月12日(木)
春から育てていた朝顔を使って,リース作りをしています。
画像1
画像2
画像3

金魚

画像1
画像2
画像3
11月11日(水)
学校で飼育していた金魚の尾びれが曲がってしましました。
うまく泳げないので、エサを食べるのが難しいそうです。
飼育委員の子どもが、いつも世話をしてくれています。
今日は、うまく泳げなくても食べられるメニューを考えているようです。

4年生のページ 自転車教室

画像1
11月11日(水)
自転車の安全な乗り方の説明を聞いています。
車が止まっている場合や信号のある交差点での右折の仕方、とまれの標識があるときなど
ていねいに教えて下さっています。
安全な乗り方をマスターして、けがのないようにしていきたいですね。

4年生のページ 自転車教室

画像1画像2画像3
 11月11日(水)
 4年生が山科警察署の方々のご協力のもと自転車教室を行いました。自転車の整備の仕方から始まり,正しい乗り方や交通ルールについて教えていただきました。また,いろいろな自転車のコースに挑戦して,運転の練習もしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 歯みがき巡回指導 PTA運営委員会 放課後まなび教室
12/2 放課後まなび教室
12/4 演劇鑑賞(全校)
12/5 市P連人権月間街頭啓発
12/7 委員会 学校経理の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp