![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930972 |
ブックトーク![]() ![]() ![]() 紹介していただいた本は6冊です。 「君になりたい」 「紫式部」 「怪談 牡丹灯篭」 「歴史なるほど新聞」 「和歌・俳句と百人一首」 「正確・恋愛のなやみ」 子どもたちは興味津津でした。読書に対する関心もさらに高まっていくといいと思います。 ☆先生による読み聞かせ☆![]() 図工「ほってすって」
彫刻刀の使い方を学習しました。安全に使えるように,持ち方や聞き手と反対の手の起き方などに気を付けて彫る練習をしました。
![]() ![]() 1年生 給食当番
今回はぞうグループのみなさんが一週間がんばってくれました。
サービスホール(給食室)に入るときは,みんなで手を合わせて「いただきます!」の挨拶。 当番としてしっかり仕事をしてくれます。みんなのために「ありがとう!」 ![]() ![]() ダンスクラブ![]() ![]() ![]() 発表会に向けて,毎日昼休みは体育館でダンスの練習です。 ダンスファンの低学年がたくさん応援に来てくれています♪ 1年生 ブックトーク
図書支援員の山中先生に絵本の紹介(ブックトーク)をしていただきました。
今回は「夜」に関わる絵本を紹介してくれました。 聞き終わった後に山中先生が・・・・・ 「みんな 絵本をよ〜く見てたかな?実は,絵本の中にいろいろな絵が隠れていたんだよ!」 と,言われると,子どもたちは全く気づいていなかったので, 「もう いっかい みた〜い!!!」と口ぐちに言っていました。 もう一度読みたくなるような,仕掛け絵本に夢中になりました。 読書の秋です。たくさん素敵な絵本にであえるといいですね! ![]() ![]() 1年生 中間休み![]() 炊事場の近くには,いちょうの木が並んでいます。 地面はとてもきれいな黄色のじゅうたん。 ぽかぽかの中,秋を感じながら遊ぶには絶好の日でした。 1年生 てつぼう![]() ![]() 友だちの見本を見て,「おへそを てつぼうに ちかづける!」という,コツを頭に入れて挑戦しています。 「できるようになった!」の声が聞こえてくると,とても嬉しいですね。 1年生 国語科
音読中です。しっかり教科書を持って読めていますね。
かっこいい1年生が増えてきました。 ![]() ![]() 1年生 体育科
パスゲームの予定でしたが,雨天のため・・・
「ボールはやおくり ゲームたいか〜い!」に急きょ変更しました。 列を作って,早く早く後ろにボールを回していきます。 3通りの回し方をした後に,どうやったらより早く回るか作戦タイムです!! グループによって作成はさまざま・・・ 1.体を近づける。 2.「はい!」と渡す時に返事をする。 3.受けて側が手を広げて,ボールを受ける準備をしておく。 このように,どうすれば早く友だちにボールを回せるか作戦を考えることで,チームが協力できること,そして楽しく活動できることに気づけた一時間になったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|