京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up4
昨日:54
総数:820755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

第1回 ゲストティーチャ―を迎えて

画像1
画像2
画像3
 総合では,ゲストティーチャ―をお迎えしてお話を聞く学習がスタートしました。第1回は,西京警察署と皇宮警察の方に来ていただきました。はじめて間近で見る,制服を着た,かっこいい警察官の方たちに興味をもった様子でした。今まで知らなかった,警察官の仕事を詳しく教えていただくことができました。高学年らしい態度で,真剣にお話を聞くことができました。

農業についてお聞きしました。

画像1
画像2
 地域に住んでおられる井上さんに,京都の野菜や地域の農業についてお話していただきました。昔から作られている京野菜の中でも,桂東の地域で作られていた「桂うり」に興味をもって聞いていました。大きさ・形・食べられ方などたくさん学べました。

日なたと日かげ

 理科の学習「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の中で,日なたと日かげの地面の様子についてどのような違いがあるか調べに行きました。
 明るさ・温かさ・湿り具合を確かめました。
画像1
画像2

温度計の使い方を勉強したよ

 理科の学習で,温度計の使い方を学びました。温度計はガラスで作られているので,割れないように慎重に学習をすすめました。2人1組になって,水の温度と湯の温度を計ります。どのペアも目盛りを正確に読むことができました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの染め紙で袋を作ったよ

 前に,アサガオの汁で染めていた和紙で袋を作りました。
 来年の1年生にプレゼントをするための袋です。きちんと折って,のり付けして,はさみでふたを作ります。
 ちょっぴり,おにいさんおねえさんになった気分です。
画像1
画像2
画像3

1年 学年集会

 今日は,1年の学年集会をしました。
全校合唱の,「音楽のおくりもの」を歌った後,「しっぽとり」をしました。
 各クラス,6人ずつで取り合いをしました。
 応援の声が素晴らしかったです。始まる前に,円陣をくんで,「がんばるぞ。おー。」と気持ちをあわせていました。
 これからも,「みんな,なかよし1年生」をめざして頑張っていきます。
画像1
画像2

1年 鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカでは,同じ音はおさえたままで,息を舌で切ってタンギングをしてえんそうします。
 少しずつ上手になってきています。
 タンギングに慣れて,曲が吹けるようになると,もっともっと楽しくなるでしょう。
画像1
画像2

楽しい音楽!

 音楽の授業では,新しい歌とリコーダーに挑戦中です。高音の難しい所もきれいな声で歌うことができています。
画像1
画像2
画像3

時速?秒速?

 算数の時間では,飛行機と音の速さを比べました。時速と秒速の違いに気付き,みんなで問題を解決できました。
画像1
画像2
画像3

みんな遊び

 中間休みにクラスみんなで遊びました。気温が少しずつ寒くなってきましたが,子どもたちは元気に運動場を駆け回っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 学校保健の日  グリーンスクール  スクール・カウンセラー来校日(14:00〜17:00)  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会
学校保健の日 色覚検査(希望者)  放課後まなび教室
12/2 ロング昼休み  フッ化物洗口  科学センター学習(4・6年生)
西京東支部研究発表会【2年1組,3年1組,6年3組,公開授業  発表学級以外は4校時まで,13:30下校】
12/3 放課後まなび教室
(午前)PTA人権街頭啓発活動
12/4 4時間授業
12/5 (午前)PTA人権街頭啓発活動
ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会
12/6 ドッジ・ボール大会(中間休み,1・2年)  4年生校外学習(桂川園,1回目)  代表委員会  放課後まなび教室
12/7 ALT5年  委員会活動
ロング昼休み  フッ化物洗口  ドッジ・ボール大会(中間休み,5・6年)  4年生校外学習(桂川園,2回目)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp