![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:237613 |
わくわくひろば<5>
前半のお店さんが終わったあと,みんなで遊戯室に集まり,職員による3匹のこぶたの寸劇と,すみれ組さんがてんとうむし広場で育てたポップコーンを,みんなで食べました。
すみれ組さん,ありがとう。ごちそうさま。 ![]() ![]() わくわくひろば<4>
べんとうやさん。おいしいおべんとうができたね。
![]() ![]() わくわくひろば<3>
すみれ組さんは自分が選んだ遊びのコーナーを作りました。かばんやさん,はがきやさん,べんとうやさん,にんじゃのしゅぎょうやさん,さかなつりと,それぞれたくさんの工夫が見られました。
![]() ![]() ![]() わくわくひろば<2>
たんぽぽ組の子どもたちは,はてなボックスとボーリングやさんを考えました。
はてなボックスでは,何が入っていたのかな。 ボーリング,うまく倒せたかな。やった!ストライク!! ![]() ![]() わくわくひろば<1>
11月18日(水),全園児と保護者の皆さん,うさぎ・めだか組さんも参加して,わくわくひろばを行いました。
わくわくひろばに向けて,子どもたちが考えて作ったゲームやお店屋さんを楽しみました。 ちゅうりっぷ組の部屋では,ネックレスやメダルや手裏剣の制作コーナー,ドラムやばけつだいこのコーナーを楽しみました。 ![]() ![]() 11月17日 明日は“わくわくひろば”3〜ちゅうりっぷ組〜
明日は,いよいよ“わくわくひろば”です。今日まで,すみれ組・たんぽぽ組のみんなが,準備を進めてきました。ちゅうりっぷ組の子どもたちも,ちゅうりっぷ組の保育室に設ける『ほっこりコーナー』の首飾りつくりの材料つくりをしました。自分のハサミで切ることに興味をもっている子どもたちは,首飾りのビーズに使うためにストローを細かく切りました。おにいさん・おねえさんたちの準備に盛り上がる気分をちょっぴり味わいながら,いつもとは違う素材を切ることを楽しんでいました。明日が,楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 不審者対応の避難訓練をしました
今日は、幼稚園に不審者が来た時どのように逃げるのか、避難の仕方をみんなで確認しました。いつもの避難訓練と違って、非常ベルの鳴らない訓練でしたが、子どもたちは落ちついて放送を聞いたり、避難したりしていました。
また、幼稚園の外で不審者と遭遇した時にどうしたらよいか、「イカのおすし」の合言葉をもとに各保育室で確認もしました。 ![]() ![]() 明日はわくわく広場です! その2
明日のわくわく広場では、ポップコーンパーティーもあります。
そのポップコーンを、今日は食べられるようにしました。すみれ組の子どもたちが、種から植えて育てたポップコーンの粒を専用の機械に入れて加熱する様子をみんなで見せてもらいました。 じっと待っていると、ぽんっ!という音と共に白いポップコーンに変身! ぽんっ!ぽんっ!という音とともに、あっという間においしそうなポップコーンの出来上がり!幼稚園はポップコーンのいいにおいでいっぱいになりました。明日は、みんなで食べようね! 降園前に、明日のお店の準備も子どもたちでしました。 明日のわくわく広場が楽しみですね! 明日はうさぎ組・めだか組の子どもたちもぜひ遊びに来てください!お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 明日はわくわく広場です! その1
明日のわくわく広場では、たんぽぽ組もお店屋さんごっこをして遊びます。
わくわく色場でもする、ボーリング屋さんとはてな?ボックスのお店が、今日もたんぽぽ組の保育室で始まっていました。ボーリングができるチケットも配っていました。 今日は、すみれ組のお兄さんお姉さんがお客さんで遊びに来たようです。明日はもっといっぱいお客さんが来るね。楽しみだね! ![]() ![]() ![]() てんとうむし広場の柿を収穫したよ!(11月13日)
てんとうむし広場に大きな柿の木があります。
秋も深まってきて、柿も熟してきて食べごろになったのでみんなで収穫に行きました。 広場へ遊びに行った時に、柿の実がたくさん生っていることや、オレンジ色に色づいていることに気がついていた子どもたち。おいしくなるのを楽しみにしていました。 1個ずつ収穫して、嬉しそうに家に持って帰りました。きっと、甘くておいしいね! ![]() ![]() ![]() |
|