京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:26
総数:539242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

版画〜11月30日

画像1
 6年2組では,これから取り組む版画でどんなポーズの絵にしようかという話を聞いていました。

画像2

新しい漢字 2

画像1
画像2
画像3
1組では,読み方などを確かめた後,指書きをして書き順を確かめていました。

漢字の練習〜11月30日

画像1
1年生は,「名」と「夕」という新しい漢字の練習をしていました。
画像2

PTAコーラス交歓会〜11月28日

11月28日(土),第21回 小P連西京東支部PTAコーラス交歓会が京都市西文化会館ウエスティで開催されました。
 本校PTAコーラス部は,「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」と「Dancing Queen」を発表しました。これまで毎週水曜日に練習を重ねてきた成果を十分に発揮できたのではないでしょうか。広いホールに響き渡る美しい歌声は,心に響く,感動のハーモニーでした。歌い終えた部員の皆さんの笑顔がとてもステキでした。
 このコーラス交歓会には西京東支部の10校が出演されています。各校ともに選曲からパフォーマンスまで趣向を凝らした発表で,「音楽っていいな」と感じる1日となりました。
 コーラス部の皆さん,お疲れさまでした。また,感動をありがとうございました。
 本年度の活動は終了とのことですが,来年度のコーラス交歓会も楽しみにしております。


画像1画像2画像3

道徳

 「お手紙」の教材で登場人物の気持ちに寄り添って,自分の言いたいことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

そうじ 2

 あおぞら学級の教室と大渡りで,それぞれの分担を丁寧に掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

そうじ 1

 3年生の二人は,1組に交流掃除に行って掃除のやり方を教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

交流学習

 理科は,お天気が良くなったので地面の温度を測りました。音楽は,リコーダーの練習をしました。
画像1
画像2

体育

 あおぞら学級6人で久しぶりの体育です。大縄大会に向けて練習をしました。
画像1
画像2

楽しい会食〜11月27日

3年1組では,栄養についての学習の後,ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う部屋での食事,いつもより楽しそうに食べているように見えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp