京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:9
総数:392145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

花背山の家(5年) 5日目 ウッド写真立て2

持って帰るのが楽しみです。
画像1
画像2

花背山の家(5年) 5日目 ウッド写真立て1

画像1
画像2
画像3
素敵な作品が出来上がりました。

花背山の家(5年) 5日目 ウッド写真立て

ウッド写真立てを作っています。山の家での思い出の作品です。記念の写真を飾りたいとおもいます。オリジナルの作品が出来上がるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

花背山の家(5年) 5日目 最終日の朝

画像1
画像2
画像3
最終日の朝です。少し空は曇っています。みんなは,帰りの用意をして朝ごはんです。

花背山の家(5年) 4日目 HEROの会3

画像1
画像2
画像3
優勝は8班でした!!

花背山の家(5年) 4日目 HEROの会2

画像1
画像2
画像3
各班の出し物です。練習の成果を発揮しています。

花背山の家(5年) 4日目 HEROの会1

画像1
画像2
画像3
最後の夜は,HEROの会で楽しみました。

生活科 ためして あそんで くふうして

 今日の学習は,一人ひとりが作ったおもちゃを使って,みんなで楽しく遊べる方法やルールを考えました。ころがる・とぶ・はしるなどいろいろな工夫のあるものを使って,遊びを考えています。2年生で遊ぶ日が楽しみです。
画像1画像2

朝のお楽しみ読み聞かせ

画像1画像2
 読書の楽しみを知り,これから進んで本を読んでくれる子になってほしいなという願いから,いろいろな先生が読み聞かせをしてくださっています。今日は,1組 速水先生,2組 藤本先生でした。いろいろな先生からの楽しい話もあり,みんな楽しみにしています。お家でも「どんな本を読んでもらったの?」と聞いてみてください。

毛筆の学習(6年生)

画像1画像2
 今日は,「伝統」という漢字を書きました。


 筆のもちかた,姿勢,はらい,はねに気をつけながら
丁寧に書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp