京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:26
総数:818469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

サマースクール最終日

 今日は夏休みのサマースクール最終日でした。
 参加した子どもたちは,朝の9時から学級・学年ごとにそれぞれの課題に取り組みました。
 夏休みも1週間が経とうとしています。これからは自分自身で生活の中に学習時間を位置づけ,規則正しい生活の中で学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動夏季練習(陸上部)

 夏休み中の陸上部(桂東ランナーズ)の練習は,まだ多少は涼しい8時から始まります。普段,朝練習のない4年生にとっては新鮮な朝の練習会だと思います。
 酷暑が続くので体調管理に気を付け,夏休み中に力を付けられるように,練習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第29回京都市小学生水泳記録会

 29日(水)に京都アクアリーナを会場に「第29回京都市小学生水泳記録会」が開催されました。
 桂東の6年生も個人種目とリレーに参加しました。小学校の水泳学習の総まとめにアクアリーナの50m公認プールで力試しをしました。
 学校のプールとは全く違う雰囲気の中,150校近い参加校の6年生と交流しました。
画像1
画像2
画像3

夏休みが始まりました。

 土日はありましたが,今日から夏休み本番です。
 朝いちばんに各学年のサマースクールがあり,泳力25m未満の子どもたちのための水泳教室がありました。
 今日のプールは午前中が高学年,午後が低学年です。
 部活動は陸上部と卓球部が練習をしています。卓球部は来週の全市交流会へ向けての強化練習会です。みんなずいぶん上達しています。
画像1
画像2
画像3

第12回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会 その3

 4年生の60m走と5年生と6年生の800m走で,決勝へ進出することができました。見事入賞し,賞状をいただいた子どももいました。
 大会関係者,家族等,多くの方のお世話になり,このような大会に参加できることに感謝し,しっかりした行動ができたり,気持ちの良い挨拶ができる子どもがさらに増えるように,そして,スポーツに一生懸命取り組むことが,人間的な成長にもつながるように,最後のミーティングでは各指導者から話がありました。
画像1
画像2
画像3

第12回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会 その2

 真夏の暑さの中,800mにも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

第12回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会 その1

 嵐山こども相撲大会と並行して,西京極陸上競技場では「第12回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会」が開かれました。
 桂東ランナーズも,60m(4年),100m,800m,走幅跳,4×100mリレーに参加しました。
画像1
画像2
画像3

第5回嵐山こども相撲大会

 25日(土)に嵐山中ノ島公園の特設土俵で,「第5回嵐山こども相撲大会」が開催されました。
 この大会は,今年度,桂東小学校に「冠句」用の掲示板を寄贈していただいた「京都西南ロータリークラブ」の皆さんのお世話で開かれているものです。
 今大会は2年生と6年生一人ずつの参加でしたが,真夏の暑さに負けない熱い戦いが繰り広げられました。外国からの観光客の方も珍しそうに見ておられました。
画像1
画像2
画像3

近藤先生ありがとう! その2

画像1
画像2
画像3
短い時間ですが,ゲームをして遊び,お礼の挨拶をしました。
お別れするのは寂しいですが,放課後学びの教室や校区でお会いすることもあるでしょう。
これからもよろしくお願いしますね,どうぞお元気で!

近藤先生ありがとう! その1

画像1
画像2
画像3
今日は,学びの先生としてお世話になってきた近藤先生へのお別れの会をしました。
4月からそれぞれのクラスで,あるいは学年のお出かけでなど,色んな場面で大活躍していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/29 心豊会(10:00〜15:00)
11/30 ALT5年
12/1 学校保健の日  グリーンスクール  スクール・カウンセラー来校日(14:00〜17:00)  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会
学校保健の日 色覚検査(希望者)  放課後まなび教室
12/2 ロング昼休み  フッ化物洗口  科学センター学習(4・6年生)
西京東支部研究発表会【2年1組,3年1組,6年3組,公開授業  発表学級以外は4校時まで,13:30下校】
12/3 放課後まなび教室
(午前)PTA人権街頭啓発活動
12/4 4時間授業
12/5 (午前)PTA人権街頭啓発活動
ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp