京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up49
昨日:54
総数:820800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

桂東学区民体育大会 3

 700mリレーの様子です。アンカーは校長先生でした。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 2

 競技の様子です。台風リレーと100走です。本校教員の勝負もありました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 1

 過しやすい爽やかな秋の朝です。桂東学区民体育大会が盛大に行われました。写真は入場行進と開会式,ラジオ体操の様子です。
画像1
画像2
画像3

学区民体育大会は行われます!

 桂東学区民体育大会は予定通り行われます。
画像1

あらひがちびっこマラソン その2

 この大会は,レースがランク別になっているので,たくさん表彰してもらえます。
 子どもたちにとって,すごく励みになりますね。
画像1
画像2
画像3

あらひがちびっこマラソン その1

 10日の午後は,いつもお世話になっているクラブチームが主催する「あらひがちびっこマラソン」です。
 4年生にとっては,出場機会が少ない中での貴重な体験です。5年生にとっては,他校の5年生を知る機会にもなります。6年生にとっては来月にせまった「大文字駅伝」大会の支部予選への調整にもなる記録会です。
画像1
画像2
画像3

バレーボール全市交流会

 10日(土)に部活動バレーボール部の全市交流会が行われました。
 桂東は深草小学校が会場でした。久しぶりに伏見区の学校まで出かけて,支部交流会では対戦しない小学校と試合をしました。
 冬に予定されている支部交流会まで,また練習を積み重ねていきましょう。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

画像1
 9日(金)1校時,前期終業式を行いました。明るく大きな声で校歌をみんなで歌いました。校長先生からは,日本人ノーベル賞受賞の話題から,失敗してもあきらめず努力を続けていくことの大切さについてお話がありました。とても静かな目でしっかり聞いている子どもたちでした。

画像2

前期終了!

 前期が終わりました。最後はクラスみんなで楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年生の算数

 算数の授業です。速さの求め方について勉強中です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/29 心豊会(10:00〜15:00)
11/30 ALT5年
12/1 学校保健の日  グリーンスクール  スクール・カウンセラー来校日(14:00〜17:00)  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会
学校保健の日 色覚検査(希望者)  放課後まなび教室
12/2 ロング昼休み  フッ化物洗口  科学センター学習(4・6年生)
西京東支部研究発表会【2年1組,3年1組,6年3組,公開授業  発表学級以外は4校時まで,13:30下校】
12/3 放課後まなび教室
(午前)PTA人権街頭啓発活動
12/4 4時間授業
12/5 (午前)PTA人権街頭啓発活動
ドッジ・ボール大会(中間休み,3・4年)  グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp