京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:119
総数:909961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

第2回 学校運営協議会

 10月13日(火)、本年度第2回目の学校運営協議会が開催されました。
 今回は、先日実施された「前期学校評価アンケート」の結果および分析について、主に協議しました。
 今回は質問項目の改訂・集計および分析方法の若干の変更があり、委員の皆様からその点についての質問があった他、分析結果をどのように周知し、今後の実践に生かしていくかという点について多くのご意見をいただきました。
 また、支援部長より福祉機器展についての説明があり、委員の皆様から、期待を寄せるとの前向きなコメントをいただきました

10月中高等部新献立登場〜南禅寺蒸し〜

画像1
 10月13日の献立は,「ごはん・牛乳・山家煮・白菜と小松菜の土佐酢あえ・野菜の沢煮椀・南禅寺蒸し(中高等部)」でした。

 南禅寺蒸しは,中高等部の新献立です。南禅寺蒸しとは,豆腐・卵・出し汁を混ぜて蒸した料理で,仕上げにとろっとしたあんをかけ,わさびやしょうがなどをのせて食べます。南禅寺は豆腐の名産地であることから生まれた料理で,給食ではみつばとしょうがの入ったあんを教室でかけて食べました。

 後中初期食では,卵豆腐のように仕上げ,アレルギー対応食では,卵をとうふに変えて,もやしあんかけをかけたものにしました。

 給食カレンダーで今日に新献立が出ることを知り,感想を言ってくれる子ども達も多くいました。
画像2

高等部2年生 修学旅行 14

各班で,様々な場所へ出かけました。
画像1

高等部2年生 修学旅行 13

お昼ごはんは,班によって決めました。とても美味しいです。
画像1

高等部2年生 修学旅行 12

班別行動の開始です。
画像1

高等部2年生 修学旅行 11

3日目を迎えました。今日はグループに分かれて活動します。
2日間お世話になったホテルの方に,お礼の挨拶をして,いざ出発!!
画像1

高等部2年生 修学旅行 10

まだまだ,楽しみます!!!
画像1

高等部2年生 修学旅行 9

楽しんでます!!!
画像1

高等部2年生 修学旅行 8

楽しんでます!!
画像1

高等部2年生 修学旅行 7

楽しんでます!!!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 (小4,5,6年)桃山小学校とのクラブ交流
再検尿
後期進路相談
スクールカウンセラー来校(PM)
11/30 (中)生徒会本部役員選挙
後期進路相談
12/1 (高)生徒会本部役員選挙
後期進路相談
12/2 (小)児童会本部役員選挙
後期進路相談
12/3 全校児童生徒会本部役員引継会
後期進路相談
筋力測定
ベルマークサークル

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

給食だより

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp