![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:97 総数:642626 |
修学旅行1日目 自然体験(原生林)
富士山麓の原生林へ入っています。
ここは青木ヶ原の樹海と言われるところで,奥深く入ってしまうと方位磁石も効かないようなところです。 ガイドさんの説明を興味深く聞き入っています。少し雨上がりで道路がぬかるんでいますが,がんばって歩いてください。 ![]() ![]() 修学旅行1日目 自然体験
道の駅「鳴沢」に到着して,これから原生林の散策と洞窟体験をします。
天候も晴れてきて富士山も見えるようになってきました。 ![]() ![]() 修学旅行1日目 富士川SA
富士川SAで昼食をとり,道の駅「鳴沢」に向かってバス移動中です。
道の駅「鳴沢」には14時15分到着予定です。 富士川SAではあいにくの天候で富士山は裾野の部分しか見えないようです。 ![]() 修学旅行1日目 静岡駅到着
11時56分静岡駅へ到着しました。
新幹線の中でも楽しく過ごしていたようです。クラスごとにバスへ乗り富士川SAへ向かいます。 富士山がとてもきれいに見える場所ですが,天候が少し不安定なのでどうでしょう? ![]() ![]() 修学旅行1日目 京都駅出発
9時56分,ひかり462号で静岡駅へ向かって無事出発しました。
![]() ![]() 修学旅行1日目 結団式・出発
いよいよ今日から四条中学校修学旅行2015がスタートします。
今年は富士山麓の河口湖から東京都内へ入り,ディズニーランドや都内散策の2泊3日の行程です。 今日はあいにくの雨ですが,8時45分に無事出発しました。 ![]() ![]() ファイナンスパーク学習
昨日,1年生が京都まなびの街「生き方探究館」にてファイナンスパーク学習をおこないました。
キャリア教育の一環として,自分の将来の進路を見据える取り組みとして実施しています。 小学校のステュデントシティーの取組の継続として,また来年度の生き方探究チャレンジ体験事業へのパイプとして取り組んでいます。 現地では商品の売買を通じて家計の管理など社会の経済の仕組みを学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 平成27度 PTA予算総会
5月28日(木)午後7時〜多目的ルームにおいてPTA予算総会がおこなわれました。
今年度の予算案と事業計画案が承認されました。 ![]() ![]() ごみゼロ活動
5月28日(木)の午後からごみゼロ清掃活動を実施しました。
各学年に分かれて清掃活動をおこないました。 1年生は花壇などの雑草抜き,2年生は校舎内廊下や階段の雑巾がけと窓ふき,3年生は学校の外壁周りの雑草抜きやごみ拾いを行いました。 その後,1年生と2年生は畑にサツマイモを植える作業も行いました。 みんな本当に一生懸命頑張ってくれました。当日は真夏の暑さだったにもかかわらず,生徒の皆さん本当にご苦労様,そしてお疲れ様でした。 ![]() ![]() 交通安全教室
今年も交通安全教室を行いました。
昨年度から取り入れたスケアード・ストレイド方式による自転車の交通安全教室を実施しました。 スタントマンによる交通事故現場の実演を見ることで,交通事故の悲惨さを知り,日常の交通安全に対する意識向上をめざすものです。 生徒たちは交通事故の迫力に圧倒されていた様子でした。生徒や教員も自動車の中に乗って体験したり,良い教室になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|