![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:661169 |
1年 食育指導![]() ![]() 学校の食事と言えば給食です。給食は毎日栄養をしっかり考えて作られています。野菜だけでなく、ごはんもおかずも残してしまうと体調を崩しやすくなってしまいます。だから残さずしっかり食べましょうね。 今日の給食はほとんど完食することができました。これからも続けたいですね。 秋の歯科検診の結果は?
11月5日と26日,秋の歯科検診がありました。
学校歯科医の水谷先生は,「永久歯のむし歯があるか?」と,「歯みがきチェック」をしてくださいました。 「歯みがきチェック」の評価は,「A」きれい,「B」ふつう,「C」がんばろうです。 「A」と言われて,思わず「やったー」と答えたり,保健室の中を「スキップ」して帰る子どももいましたよ。 「歯みがきは自分でがんばれば,上手になります」と,水谷先生はおっしゃいます。 12月は歯の保健指導で,各クラスで「歯垢染出し」を行います。 自分に合った歯みがきを工夫しましょう。 歯の治療が必要な人は,歯医者さんに,1日も早く行ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1年 11月 Happy Birthday party!!![]() ![]() ![]() いつものようにクラスで集合写真をとって、出し物をしました。定番の「なんでもバスケット」や「ハンカチ落とし」、「ばくだんゲーム」などをして楽しみました。 今月で7才を迎えたみなさん、7才の目標は決めましたか??毎日楽しく学校で過ごすこと、学校を休まないこと、勉強をがんばること、それぞれ具体的に決めて頑張れるといいですね!!Good luck!!(グッドラック)(幸運を祈ります!の意味) 「京都府警察学校」にお礼に行ってきました!ありがとうございました!
26日(木)夕方,昨日の「大文字駅伝支部予選大会」の結果報告に,京都府警察学校にお邪魔しました。
6年生は,大文字駅伝予選会に向け,今年の9月から,週2回(火・金)の夕方には,お向かいの京都府警察学校のグランドをお借りし,練習に励んできました。 その成果もあり,昨日,支部予選大会で優勝できたことのお礼に,Aチーム8名のメンバーが代表で,警察学校の校長室に入らせていただきました。 京都府警察学校 水野 誠学校長と記念撮影。お礼の言葉を述べました。 水野学校長も大変喜んでいただき,「本戦も優勝を目指して頑張ってください。砂川小学校を応援しています。」と温かいお言葉を頂戴し,緊張していた,子どもたちも大喜びでした。 また,本戦までの間も,練習させていただくことになり,本当にありがたいです。よろしくお願いいたします。 大変お忙しいところ,お時間をいただきまして,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 校長先生と一緒に
校長先生と一緒に,学芸会の練習をしました。
今日は衣装も着けて,ばっちりです。 子どもたちは,とってもよく頑張っています。 最後に,はい,ポーズ! 本番をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() 今月の一字(11月)![]() ![]() ![]() 16日の全校朝会壮行会での「勝ちます!」の宣言の通り,Aチームが2位に1分以上の差をつけての『優勝』。Bチームも11位,Cチームも19位という立派な成績でした。 「強くのびよ 砂川の子ら」の願いの通り,力強い走りで,素晴らしい結果を出してくれました。 本当におめでとうございます。 温かい声援をおくっていただいた,6年生の皆さん,そして,保護者・地域の皆様,本当にありがとうございました。 感激で胸が一杯です。 79名の6年生が一丸となり,頑張ってきた成果です。本当の「強さ」を示してくれました。 そこで,今月の一字は,「強」としました。 「強」,2年生で習う,漢字検定9級の漢字です。 音読みは,「キョウ,ゴウ」,訓読みは,「つよ(い),し(いる),つと(める)」 部首は,「ゆみ,ゆみへん」になり,11画。 4年 総合的な学習の時間 「広げようあたたかい心」![]() ![]() ![]() 今回は,ユニバーサルデザインについて調べた人が発表しました。 4年生の学習室に5つのブースをつくり発表しました。 4年 理科 「ものの温度と体積」![]() ![]() 金属の玉をアルコールランプで熱して輪を通り抜けるか調べ,その後水に入れて冷やしてまた輪を通り抜けるか調べました。 「わたしたちの理科室」の学習で,アルコールランプに火をつける練習をしているのでスムーズに実験できました。 1年 中間マラソン!![]() ![]() 1年 学芸会 本番まで残り3日!!![]() ![]() ![]() 1年生のかわいらしさと元気さを本番で存分に発揮してほしいと思います。頑張りましょう!! |
|