京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:50
総数:539359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

音楽

画像1
画像2
交流クラスにて,春の小川を歌いました。階名で歌っています。

練習開始!

画像1画像2
今日から始まった朝のランニング。

久しぶりでしたが,みんな元気いっぱいに走っていました。
これからも下級生たちに頑張る姿を見せてほしいです。

音楽の授業

画像1
画像2
交流クラスにて一年生を迎える会で歌う「はじめの一歩」を練習しました。

練習開始!

画像1画像2
朝のランニングの様子です。

五年生のときよりも全員早いペースで走っていました。
気持ちが感じられます。


練習開始!

画像1
今日から朝のランニングが始まりました。
これから1年間,毎日続けていきます。

継続は力なり!!

総合「世界の国々」

修学旅行に向けて,世界の国々の文化や歴史について調べ学習をしています。

画像1
画像2

理科「ものの燃え方」2

びんの中のろうそくの火はどうなるのでしょう。
空気の動きを見ながら,よく観察。
画像1画像2

理科の学習「ものの燃え方」

ろうそくの火がどのようになるのか,実験しました。
まずは,マッチを擦るのに一苦労。
昔と違って,マッチを擦る機会なんて,この実験の時くらいかもしれないですね。
画像1

朝の体力作り

今日から今年度の朝の体力作りを始めました。
大きな目標としては大文字駅伝がありますが,それがすべてではなく,それぞれが続けることで,力を付けてくれればと思っています。
継続は力なり。
みんなで頑張ろう。
画像1
画像2

たしざん 2

 2年1組では,「たしざん」の学習で17+4について数図ブロックを使ったりして考えていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp