![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564902 |
つばさ「チンゲンサイの収穫!」2015/11/18![]() ![]() ![]() 無農薬で育てたので,おいしい葉っぱを青虫にかじられていましたが,たくさんの株を収穫することができました。 みんな喜んで土から抜いて,根っこをハサミで切り落としていました。 今日か明日におうちに持ち帰りますので,子ども達と一緒に味わってください。 ◆2年生 振り返る→活かす◆2015/11/20![]() 連日の練習に子どもたちは奮闘しています。 これまでの練習をビデオで見て振り返ってみました。 「成長したところはどこですか」 と聞くと, 「高い音がきれいに歌えるようになりました」 「きれいな声になりました」 と自分たちの成長に気づくことが出来ていました。 本番,かっこいい姿を見てもらいましょう! つばさ「音楽会の練習」2015/11/17![]() ![]() つばさ学級は「せいじゃのこうしん」という曲の歌と合奏を発表します。 歌は日本語と英語で歌います。 合奏は,それぞれやりたい楽器を選び,メロディ1とメロディ2とリズムに分かれて練習してきました。 全員のパートを合わせ,友達の音をよく聞いて合奏しています。 8人という少人数ですが,力を合わせて発表するので応援よろしくお願いします。 給食室からこんにちは![]() ![]() 「給食感謝」の行事献立です。給食室で一枚一枚ていねいに衣をつけた手作りのやわらかいヒレカツと,手作りのソースをみんな味わって食べていました。 給食室からこんにちは![]() “カリフラワーのホットマリネ”は,季節の野菜「カリフラワー」を使ったホットマリネです。カリフラワーは白い花のつぼみを食べる季節の野菜です。カリフラワーに含まれるビタミンCは加熱による損失が少ないので,風邪予防や免疫力アップに効果が期待できます。 ◆2年生 社会見学◆2015/11/16![]() 秋見つけでは,栗や松ぼっくり,どんぐり,落ち葉集めを楽しみました。 1年生とグループを組んで袋いっぱいに集めていました。 2年生 秋の社会見学 2015/11/16![]() ![]() ![]() 最初は1年生と一緒に秋見つけをして,最後にアスレチックで思いっきり遊びました♪ 秋見つけでは,1年生をリードして「秋のステキ」をたくさん見つけていました。歩き方も,2列になって間をあけることなくスタスタと歩く姿にこの1年の成長を感じました。今日見つけた「秋のステキ」は生活科で活用します。子どもたちのアイディアを募集して,秋のおもちゃを作ります♪ 1年 社会見学 その2 2015/11/16![]() ![]() ![]() どんぐりや落ち葉,栗を楽しそうに見つけていました。 2年生に手を取られながら,一緒に秋みつけをしている姿が可愛らしかったです! お昼になると,お家の人に作っていただいた美味しいお弁当をグループで楽しそうに食べていました。 アスレチックでも元気いっぱいに遊ぶことができ,子どもたちは満足している様子でした。 今日見つけた秋から,秋の素敵をみんなで話し合っていきます! 1年 社会見学 その1 2015/11/16![]() ![]() 天気にも恵まれ1・2年生全員で「太陽が丘」へ出かけることができました! 安全に気を付けて移動し,バスの車内も楽しく過ごすことができました! 給食室からこんにちは![]() 手作り給食の代表として,カレーがあります。カレーのルーは小麦粉とバター・カレー粉・脱脂粉乳を使って給食室で作りました。たくさんのスパイスを使用し,じっくりと煮込んだカレーは,子どもたちに人気の献立です。 |
|