3年生:『理科の実験』
今日は、3年2組・渡邉先生の授業を校長先生や委員会の方が参観しました。とはいえ、2組のみんなは普段通り、元気に、積極的に質問・発言をして学習に励んでいます。
「同じ体積でも、物の種類がちがうと重さはちがうのでしょうか?」
同じ体積で四角形の「鉄」「アルミ」「プラスティック」「木」の模型の重さを予想します。
まずは手の平に乗せ、重みを感じていきます。
続いて、デジタル秤で正確な数字を計測します。
「では、結果を発表してください。」
「ハイ、〜gです!」
先生とこどものやり取りがとてもスムーズで、和やかな雰囲気は日頃のクラスの様子がよく伝わってきました。
【3・4年生】 2015-11-25 11:16 up!
5年生 外国語活動
今日はアルファベットの正しい発音を
学びました。
「Z」「B」などのアルファベットは,
いつも自分たちが発している発音とは違うことを知り,
子どもたちはとても驚いていました。
最後は体でアルファベットの形を表しながら
アルファベットの歌を歌いました。
来週もバーガー先生に来ていただきます。
来週も楽しみです!
【5・6年生】 2015-11-25 10:52 up!
『朝の様子』
おはようございます。
今朝はかなり冷え込み最低気温は8.3度まで下ったようですが、これでも、平年よりやや高めとのことです。
午後からは、天気が崩れ気温もどんどん下がるとのことです。
寒暖の差で体調を崩さないように気をつけましょう!
さて、本日は、ALTのバーガー先生が来校日です。5・6年生は楽しい英会話の授業です。他の学年の児童もバーガー先生との触れ合いをいつも楽しみにしています。
【学校の様子】 2015-11-25 07:45 up!
『トイレ全面改修工事』
3連休初日の土曜日から南校舎トイレの全面改修工事が始まりました。
週明けの今日からは、安全のため各階のトイレ前は写真のような囲いが施されています。また、中庭には工事資材・廃品を置くためのコンテナも置かれています。
お子たちには、工事中は不便を伴いますが、安全に学校生活が送れるよう指導していきますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2015-11-24 08:02 up!
『朝の様子』
おはようございます。
西野小学校のみなさん、三連休はどのように過ごしでしたでしょうか?
今日から一週間元気に学校生活を送りましょう!
さて、本日の予定は、
・フッ化物洗口
・部活キッズ
「テニス」「タグラグビー」「バレーボール」「囲碁・将棋」
以上です。
【学校の様子】 2015-11-24 07:55 up!
つくし学級:『やきいも』」
今日は、安祥寺中学校の先輩とと山階小学校のお友達を招待して、先日、教室裏の畑で収穫したサツマイモを使って「やきいも」をしました。
ビオトープにあるBBQ用のコンロを使い新聞紙に火をつけ焼き芋スタート!
落ち葉をどんどんつぎ込んでいくとモクモクと煙が・・・
しばらくすると香ばしい匂いもしてきました。
焼き立てホクホクをベンチテーブルに腰かけていただきました!
【つくし】 2015-11-21 13:05 up!
『朝の様子』
おはようございます。
昨日まで支部駅伝の練習で賑わっていましたが、今朝の運動場はひっそりとしています。
さて、本日の予定は、
◎中学校体験授業、部活動見学
3小学校の6年生が安祥寺中学校に出向いて、中学の先生の授業を受けて、その後、生徒会からの学校紹介と部活動見学をします。
◎部活キッズ
「タグラグビー」「陸上」「卓球」「一輪車」
以上です。
【学校の様子】 2015-11-20 07:47 up!
『第24回・山科支部駅伝交歓会』
【学校の様子】 2015-11-19 18:30 up!
『第24回・山科支部駅伝競走交歓会』
【学校の様子】 2015-11-19 18:28 up!
『第24回・山科支部駅伝競走交歓会』
【学校の様子】 2015-11-19 18:26 up!