遊びながら学ぼう3
本や紙芝居も防災に関するお話です。1年や2年など学年に応じたお話が選ばれています。
【学校の様子】 2015-11-07 11:17 up!
遊びながら学ぼう2
「アルファ化米を食べよう」
自主防災会の方々から備蓄米であるアルファ化米についてのお話がありました。水を入れるだけでお米が炊けることや箱の中に手袋やおしゃもじなども入っていて,災害の時に利用できるように工夫されているとのことでした。
実際にお湯を入れました。15分後には炊き上がるそうです。
【学校の様子】 2015-11-07 11:15 up!
遊びながら学ぼう1
開会式
今年で3回目となります。
学校運営協議会主催の「遊びながら学ぼう」は,防災のことを子どもたちが楽しく学べるように,それぞれの部が企画してくださいました。
今回は70人の子どもたちが参加しています。
【学校の様子】 2015-11-07 10:58 up!
3年 社会見学6
製品が出来上がっていく過程や,自動販売機の中の様子を見せていただきました。
【3年生】 2015-11-04 13:56 up!
3年 社会見学5
午後からは,コカコーラ京都工場の見学です。普段目にしている清涼飲料水が,どのように作られているのか,しっかり見学したいと思います。
【3年生】 2015-11-04 13:55 up!
3年 社会見学4
穏やかな日差しと少し紅葉している木々の中,横大路運動公園でお弁当をいただきました。
保護者の皆様,早朝よりのお弁当作りありがとうございました。
【3年生】 2015-11-04 13:45 up!
3年 社会見学3
みんな熱心にメモを取りながら,色々な道具について学習しています。
【3年生】 2015-11-04 10:36 up!
3年 社会見学2
京の田舎民具資料館に到着しました。昔使われていた仕事と暮らしの道具がたくさん展示されています。
【3年生】 2015-11-04 10:27 up!
3年 社会見学1
今日もよいお天気になりました。
3年生は京の田舎民具資料館とコカコーラ京都工場に社会見学に出かけました。ひまわり学級のお友達も一緒です。
しっかりと学んできたいと思います。
【3年生】 2015-11-04 10:11 up!
リレーカーニバル2
よいお天気のもと,しっかりとバトンをつなぎ頑張ることができました。
【学校の様子】 2015-11-04 10:05 up!