京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:18
総数:262107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
体育の学習でソフトバレーボールに挑戦中です。3回で相手コートに返せるようチームでも練習しています。技術面はもちろんですが,話し合い,考えてプレーするよう指導しています。

歯科検診

画像1
画像2
画像3
秋の歯科検診がありました。虫歯や気にかかる歯があった人は早めに治療をしていただくようお願いします。

学校保健委員会

画像1
学校医の先生方とPTAの方々と教職員で学校保健委員会を開きました。子どもたちの健康の様子を知ったり,最近の医療事情などを知ったりすることが目的です。学校耳鼻科医で佐藤先生のお話を学校薬剤師の近田先生のお話を聴き勉強になりました。

放課後まなび教室 1年生開講式

後期から1年生も放課後まなび教室に入級します。今日は開講式を行いました。教育委員会の先生やまなび教室の先生方のお話をしっかり聞いてやる気満々の1年生です。来週の水曜日からです。1,2年生は4時までの参加です。
画像1
画像2

ジャンボあそび

画像1
画像2
画像3
久しぶりの縦割りジャンボ遊びでした。1年生がドッジボールに入って楽しそうに逃げ回っていました。鬼ごっこでも加減をしながら逃げている高学年を見ました。運動会練習で仲良くなって,たくさん遊べてとても嬉しそうです。

こばとタイム 4年

画像1
画像2
画像3
8月に行ったみさきの家での出来事を劇にして発表してくれました。協力する事,やり遂げる事,学校では学べないことをいっぱい学んだ「みさきの家」での活動を振り返ることができました。

2年 人権目標の発表

画像1
画像2
画像3
10月の人権目標は「共に助け合おう」です。2年生が2つのパターンでどういう風に友達と関わったらいいのか考えてもらうために劇をしてくれました。

区民運動会 その2

画像1
画像2
親子での競技も多く,お父さん,お母さんの日頃の運動不足解消と親子の触れ合いに役立ったのではないでしょうか。帰ってからは運動会の話題で盛り上がったことと思います。

区民運動会 教業学区

画像1
画像2
教業学区の運動会も町内ごとの応援席で楽しく過ごしている子どもの姿が多く見られました。

区民運動会 その2

保護者の方,地域の方と楽しく競技に参加し,心も体も元気になったことでしょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 3年社会見学 ジャンボ遊び
11/26 検尿
11/27 検尿 フッ化物洗口
12/1 人権の日 人権朝会 委員会活動 5年匠授業 1年秋のフェスティバル キャップ缶活動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp