京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:8
総数:519835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

11月 土曜学習 3年生

3年生は,どの子どもたちも練習プリントをどんどんやって,先生に丸をつけてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

11月 土曜学習  1・2年生

1,2年生も11時まで集中して学習していました。5月の頃に比べると,しっかり学習に向かうことができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年 ☆算数☆ あまりのあるわり算 その1

画像1
1組も2組も算数の「あまりのあるわり算」の説明を

頑張っています。これまで何回も唱えてきた

「九九」がポイントです。ベーススタディで

九九のプリントで何度も練習をしています。

あまりのあるわり算では,「九九」が大活躍です。

3年 ☆算数☆ あまりのあるわり算 その3

画像1
みんなで話し合って

どんどんかしこくなっています。

間違いから,みんなで話し合い

みんなで正しい答えへ!!

3年 大文字山の 『大』 その1

画像1
『はらい』に気をつけて書きました。

穂先の使い方には,レベル3まであるのです。

使い方を知った子どもたちは,意識して書くことが

できていました。

3年 大文字山の 『大』 その2

画像1
その2

3年 大文字山の 『大』 その3

画像1
その3

3年 大文字山の 『大』 その4

画像1
その4

3年 ☆国語☆ ちいちゃんのかげおくり

画像1
感想文の構成や書き方をみんなで確認しました。

子どもたちは,感想文を書くことを楽しみにしているようです。

そして,書き始めると,自分の感じたことを

しっかり書いていました。

感想文を読んでいても成長を感じる3年生です。

3年 ☆遠足に行く前に☆  その1

画像1
11月6日(金)に大文字山へ遠足に行きました。

2年生と行くために前日に2年生と3年生が交流をしました。

グループのめあてを決めたり仲良くなるためにゲームをしたり

いい雰囲気でした。そして,『語り合おう』の歌も合唱しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 6年のみ陸上
11/24 たてわり  クラブ  4年体重測定
6年のみ陸上
11/25 2525えがおの日  3年体重測定  支部大文字駅伝予選会 完全下校  (放)まなびなし
11/26 なかまタイム 2年体重測定  (放)まなび
11/27 4年社会見学予備日  1年・4くみ体重測定  フッ化物洗口  部活動
11/28 PTA学年対抗ソフトバレーボール大会  自主防災

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp