![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:643996 |
委員会活動(掲示委員会)![]() 1年 体育 じんとりあそび![]() 図工の学習で![]() ![]() ![]() 型ぬきしたものを使い,「動物園」「○○タワー」などの作品を作りました。 子ども達は工夫して作品作りを楽しみました。 演劇鑑賞(6年)![]() 劇中で何度も歌われた「どんな時でも 本当の事を 姿・形じゃなく だまされないで 真実を 真実を はっきり見よう」の歌詞が強く心に残りました。 ※引率指導する担任のポジショニングが素晴らしかったのでほめました。 (写真 左上…御陵参道を通っている様子,右上…JR桃山駅で電車を待つ様子,左下…京都劇場前で入場を待つ様子,右下…開演前の様子) 音楽の学習![]() ![]() 今日は音楽室でハンドベルを使い,グループで「かえるのがっしょう」「きらきらぼし」 を演奏しました。 どのグループもリズムに合わせて演奏できていました。 京都大会 最終案内電話機を新しくしました。![]() ![]() 電話機を取り換えに来た業者さんに話をすると,今まで使ってきた電話機は20年以上前のもので,使用期間の長さが珍しいぐらいだそうでした。 着信の音が柔らかく,いい感じです。この電話機でいろんないい話ができることを願っています。 (写真 左…ビフォー,右…アフター) 4年 図工![]() ![]() 一面の銀杏(ぎんなん)![]() 銀杏を拾い集め,ゴム手袋を着用して水の中でまわりの実を取り除くと中の種子が取り出せます。10個ほどを紙の封筒に入れて,電子レンジで約1分加熱すると固い殻がはじけて中身の緑色の部分取り出せます。これは食することができます。 掃除の時間![]() ![]() ![]() 教室や廊下,階段を隅々まで丁寧に掃除してくれています。 |
|