京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:8
総数:519830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1平方メートルをつくろう

画像1
画像2
画像3
 新聞紙で1平方メートルをつくっています。みんなで協力してつくることができていましたよ。

1平方メートルをつくろう その2

画像1
画像2
 上手につくることができたかな?できあがった新聞紙で予想した面積を測っていきましたよ。

4年生 6年生きらきら学習発表会を鑑賞しました

画像1
 6年生のきらきら学習発表会を鑑賞しました。再来年行く予定の立山の見通しをもつことができましたね。全校児童の前でもしっかりと発表できたのが素晴らしかったですよ。

4年生 1アールってどれくらい?

画像1
画像2
 面積は,たくさんの広さの単位が出てきます。今日は,1アールという新しい単位がでてきました。1辺が10メートルになるようにグラウンドにつくってみました。

4年生 1アールってどれくらい? その2

 これからも算数的な活動を大切にしていけるといいですね。ちなみに1ヘクタールはグラウンドにつくれるかな?
画像1
画像2

4年生 係活動がんばってます

画像1
 係活動がんばって取り組むことができていますね。今日は後期のお笑い係です。みんなを大爆笑につつんでくれましたよ。

3年生 算数『あまりのあるわり算』

画像1
算数の学習では新しく『あまりのあるわり算』という単元がはじまりました。
計算の方法を発表している様子です。

3年生 理科『太陽のうごきと地面の様子』

画像1
画像2
晴れた日に,かげの観察をしました。
かげのできる位置は,太陽の動きとどのような関係があるのでしょうか。

5年 就学時健康診断お手伝い

画像1画像2
来年度入学予定の新1年生が小学校に健康診断を受けに
やってきました。5年生は誘導係などのお仕事を一生懸命
手伝ってくれました。おつかれさま。

4年 1平方メートルって?

画像1
画像2
画像3
算数の学習で1平方メートルはどれぐらいの大きさなのか新聞紙で実際に作ってみました。
そして完成した1平方メートルの上には何人乗れるのか予想しながら乗ってみましたよ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/22 6年のみ陸上
11/23 6年のみ陸上
11/24 たてわり  クラブ  4年体重測定
6年のみ陸上
11/25 2525えがおの日  3年体重測定  支部大文字駅伝予選会 完全下校  (放)まなびなし
11/26 なかまタイム 2年体重測定  (放)まなび
11/27 4年社会見学予備日  1年・4くみ体重測定  フッ化物洗口  部活動

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp