![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:931038 |
家庭「物を生かして 気持ちよく」 その4
隅々まで丁寧に掃除をしていくと、ゴミやほこりのたまりやすいところがよく分かります。次の掃除の時間には、意識できそうです。学習したことを活用していきたいと思います。
![]() ![]() 家庭「物を生かして 気持ちよく」 その3
やり始めると夢中になってしまいます。「ここも!」、「あっ!ここも!」と、時間を忘れて掃除です。終えてみると、本当に気持ちがスッキリします。
![]() ![]() 家庭「物を生かして 気持ちよく」 その2
掃除は毎日行っていますが、今回は特に念入りに!そして「掃除のコツをつかむ」ことを目指しました。
![]() ![]() 家庭「物を生かして 気持ちよく」 その1
家庭科の学習で、身の回りの整理整頓や掃除について学習をしました。その仕上として『掃除』に挑戦中。
![]() ![]() 朝ラン with 6年生!
6年生と一緒に朝のランニングを行いました。流石が6年生です。スピードが、態度が違います。来年の今頃は、こんな姿を目指していきます!
![]() ![]() 1年生 音楽科「ドレミをえんそうしよう」![]() ![]() 指がもつれそうになるなか,一生懸命頑張っていました! 1年生 安全指導
安全ノートを使いながら,安全について考えました。
これからも、安全に気をつけて過ごして欲しいです。 ![]() 1年生 心があたたまりました![]() 朝,学校に来るなり,手紙とともに笑顔で言ってくれた子どもたちの言葉です。 学童クラブで作ってくれたみたいです。 「いつもありがとう。」と,言いたいのは私も同じです。 いつも,楽しいことを一緒にできたり,一生懸命頑張っているみんなのことを見ることができるのは,教師として幸せな限りです。 心がじんわり,ほっこりしました。 3年地域ふれあい学習
3年生の地域ふれあい学習がありました。
地域の方に来ていただいて,昔の様子や遊びについて教えていただきました。 3年生には知らないことがいっぱいでとてもいい勉強になりました。 ご来校いただいた皆様ありがとうございました。 また来週に来ていただきく予定です。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年生 電磁石の性質 その1![]() ![]() しかしエナメル線を巻くのに大苦戦... みんなで協力しながら、完成させました! |
|