![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132379 |
1年 学芸会 リハーサル![]() ![]() ![]() やる気いっぱいの1年生は,力いっぱい演技・ダンス・合奏をがんばっていました。 ビデオで録画をしていたので,5校時にはビデオを観ながらふり返り,明日へとつなげようとしていました。 1年生にとっては,初めての学芸会です。ドキドキ・ワクワクの1日になるでしょう。 一人一人が力いっぱいがんばります! 明日はたくさんのご来校お待ちしています。 学芸会準備
6年生が学芸会の準備を手伝ってくれています。
6年生にとっては,小学校最後の学芸会です。 思い出に残るよう,しっかりと演技してほしいと思います。 また,土曜学習で書いた「世界がひとつになるまで」の歌詞も掲示されました。 ぜひ,見に来てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() いよいよ本番です
明日は学芸会です。
今日は明日の本番に向けて,通し練習をしました。 多くの方々のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 環境学習
5年生の環境学習です。
一般企業の方に来ていただいて,天気のことについていろいろと教えていただきました。 ![]() ![]() 1年 おいもパーティー「はっけんカード」![]() ![]() ![]() 生活科の「はっけんカード」にまとめました。 とても楽しかったようです。 おもいがたくさん溢れて 素敵な「はっけんカード」になりました。 1年 あきとなかよし
自然の素材を生かして,どんぐりを並べたり,落ち葉を違うものに見立てたりしながら
楽しみました。 それぞれに表わし方が工夫されていて,とてもかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() おいもパーティをしたよ!![]() ![]() ![]() 糸でんわを作ったよ![]() ![]() 1年 学芸会 練習
楽器を体育館に搬入したので,
合奏の練習を体育館でしました。 音楽室での合奏とは 響き方がちがいますが, 自分のパートの音色だけでなく 他のパートの音色も聴きながら 合奏の練習をしています。 さらに練習を重ね 本番では素敵な合奏を披露します! ![]() 1年 おいもパーティー
サツマイモの収穫を祝って
「おいもパーティー」をしました。 サツマイモの皮を自分たちで剥き, ホットプレートを使って焼いたり, 鍋でゆでたりして おいしくいただきました。 サツマイモの甘みが口に広がり, おいしそうにほおばっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|