![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251499 |
山科川駅伝2
本戦出場は,かないませんでしたが,一人一人が必死になってタスキをつなぎ,小栗栖小学校の代表として立派な走りを披露してくれました。
<スタート直後のようす・一本のタスキを必死につないでいるようす> ![]() ![]() ![]() 第22回山科川駅伝1
本日,伏見東支部の山科川駅伝大会が池田小学校グランド及び山科川河川敷で行われました。子ども達がこれまでから練習してきた成果を発揮してくれた大会になりました。
日頃のタイムより早い走りを見せ,力を発揮することができました。 <開会式でのようすやスタート直前の緊張した面持ちなど> ![]() ![]() ![]() 社会見学9 5年生
キューピー伊丹工場へ見学に行きました。
マヨネーズができあがるまでの工程や説明を受けました。 初めて知ったことがたくさんありました。 身近にある食べ物がどのようにできあがってきているのか,また,働いている方々のようすなどを見学や体験することによって,多くのことが理解できました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学8 5年生
雨のためにバスの中でお弁当を食べました。
愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただいていました。朝早くからありがとうございました。 その後,伊丹空港に行き,飛行機の飛び立つようすを見学しました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学7 5年生
自分でつくったマイインスタントラーメンを手にして喜んでいました。
他にもラーメンに関する○×ゲームや開発されていったようすなどを見学しました。 また,カップの中間の位置でめんを固定する「中間保持」について教えてもらい,中の構造などがあらためてわかりました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学6 5年生
ラーメンに入れる具を選んだり,どんな具を入れるのか聞いてもらったりしてラーメンができることを心待ちにしているようでした。
どんなインスタントラーメンになるのか,楽しみになってきました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学5 5年生
自分のつくったマイカップに,メンを入れているところです。
真剣なまなざしでレバーを回していました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学4 5年生
あまりにものインスタントラーメンの多さに,マイカップを作ることに迷っている児童もいました。
いろいろと考えてみんな真剣につくっていました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学3 5年生
実際にカップに模様を描いているところです。
キャラクターを描いたり,名前を書いたりして,とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 社会見学2 5年生
みんなでマイ インスタントラーメン作りを行いました。
マイ インスタントラーメン作りの説明を聞きました。 真剣に聞いていました。 名前を入れたり,キャラクターを描いたり,自分で模様を描いたりして,マイカップ作りを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|