京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up12
昨日:103
総数:584304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

干し柿作り

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動の時間,料理クラブと科学遊びクラブの児童で干し柿づくりをしました。学校の西門横にある柿の木に今年もたくさんの柿が実りました。その実を収穫し,クラブ活動の時間,ひとりひとりが皮むき器や包丁を使って,皮をむき,ひもの両端にくくりつけ,熱湯消毒をしたあと,本館入口に干しました。秋の風物詩,柿のカーテンができあがりました。冬休み前に,自分が作った干し柿を持ち帰り,お正月飾りにしたいと思います。

平成27年度学校経営方針

平成27年度学校経営方針
1 学校教育目標
  「心やさしく心身ともにたくましい子の育成」

2 目指す子ども像
 ○思いやりのある心やさしい子ども
 ○よく考え, 進んで勉強する子ども
 ○たくましくねばり強い子ども

3 目指す学校像
 ○元気にあいさつをかわす, 明るい学校
 ○思いやり, やさしさのある学校
 ・相手の痛みがわかり, 児童相互, 児童と教職員, 教職員
  相互にあたたかい心が通い合っている学校
 ○整理・整頓, 後片付けができている学校
 ○学校と家庭・地域が信頼関係を深め, 開かれた学校

4 学校経営方針
  教職員相互の信頼を基盤に, 教育目標の具現化に向け,
 「確かな学力の定着」「豊かな心の育成」「健康な体力
 づくり」「西京極小スタイルのコミュニティ・スクール
 の確立」を学校経営の基本方針として, 教育目標の達成の
 ための教育活動を全教職員で行う。
 (1)学習指導の充実
 (2)規範意識を高める指導や「きまり」を守る生活
    指導の徹底
 (3)豊かな心と体を育てる指導の充実
 (4)人権教育の充実
 (5)総合育成支援教育の推進
 (6)開かれた学校づくりの推進
 (7)学習環境の整備
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp