京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:13
総数:605262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

朝の読書活動 1

運動会も無事終わり,休み時間に応援練習などに行っていた
高学年のこどもたちも図書館にもどってきました。

図書館の飾りつけは,ハロウィンにかわっています。
PTAの飾りつけや修理をしてくださっているボランティアのかたが,
かわいいハロウィンを作ってくださいました。

そして,今日も朝から地域のボランティアのかたにお世話になっています。
朝休みと放課後の貸出に来てくださっています。
新聞3誌をセットしていただくと,朝のスピーチの準備に来た子どもたちも
目を通すことができます。朝の来館者は多いときで20人くらいです。
毎日ノートに記録を残していただいているので,図書館の様子がよくわかります。

みなさま,子どもたちのためにありがとうございます。


画像1画像2

運動会 閉会式

画像1
画像2
画像3
いよいよ閉会式です。
待ちに待った得点発表です。
結果,今年は白組が優勝しました。
得点差はわずかに17点でした。
今年は,赤組も白組もとても強くて粘り強かったです。
応援も熱がこもっていました。
今年の運動会は,とても子どもたちが輝いて見えました。

運動会 高学年リレー

画像1
エントリー種目 高学年リレーです。
運動会の最後の種目です。
高学年らしく迫力ある走りで締めくくってくれました。
結果は1位赤,2位白,3位白,4位赤でした。

運動会 6年 おおぞら 組体操 U6〜みんなで〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ6年生の組体操です。
学年全員で気合を入れて演技に入りました。
これまでの苦しかった練習を乗り越えて,みんな輝いていました。

運動会 決戦は土曜日! 〜Ocvtober 10th〜

画像1
画像2
画像3
5年の団体競技 騎馬戦です。
1回戦の総合戦は白組の勝利でした。
続く2回戦の一騎戦は赤組が勝ちました。
そして,決戦となった大将戦は白組が勝ち,結果,白組が総合で勝利しました。

運動会 3年 おおぞら あんなこと こんなこと でき走だ!

画像1
3年おおぞらの競技です。いろいろな指令があるので,それをこなしながらゴールをめざします。みんな指令の内容をこなしてゴールを目指していました。

運動会 大玉送り

画像1
画像2
エントリー種目 大玉送りです。
1回戦は白組の勝ちでしたが,2回戦3回戦と続けて赤組が勝ち,
総合で赤組の勝利となりました。

運動会 1年 おおぞら 50m走 4年 100m走

画像1
画像2
1年 50m走です。50メートルの直線を力いっぱいゴール目指して走りきりました。
4年 100m走では,トラックの100mをコーナーをうまく走ってゴールしていました。

運動会 2年 よさこい 鳴子おどり

画像1
画像2
2年の演技です。
よさこいの節に合わせて,鳴子を持って踊りました。
鳴子の音が心地よく鳴り響きました。

運動会 応援合戦

画像1
画像2
午後の部の最初は,応援合戦です。
白組,赤組 それぞれエールの交換からそれぞれ熱のこもった応援合戦が繰り広げられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp