![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558850 |
学芸会の練習 4
「おおきなかぶ」はだんだん声が大きくなってきています。かぶを引っ張るのも上手になってきました。
![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 3
5年生は,音楽が中心です。それぞれ楽器の演奏に集中していました。
![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 2
幕が閉まる前は,みんなの顔が見えるようにしてバイバイをします。
![]() 学芸会の練習 1
3年生の「ピノキオ」は,フィナーレの練習をしました。
![]() ![]() ![]() かぶができた 2
できたかぶを使って「うんとこしょ,どっこいしょ。」の掛け声で引っ張りました。
![]() ![]() かぶができた![]() ![]() 大縄
3年生が大縄で遊んでいました。あおぞらの子も縄を回して一緒に楽しんでいます。
![]() 人文字 〜11月17日![]() ![]() ![]() この人文字は,例えばLと言う文字(たて8mよこ6m)の上に,1m間隔で人が立っていくと何人の人が並ぶかを考える問題です。 Lのような形は分かりやすいのですが,Aのような形になると悩む子が増える問題です。 満月の動き〜11月17日
4年1組では,理科で「月はどのように動くだろうか」という課題で学習していました。
![]() ![]() ![]() 練習中〜11月17日![]() ![]() ![]() 中学校の英語の先生が,6年生担任と一緒に学習を進めています。 今日は,「bed」などの単語の発音の練習をしていました。 |
|