京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up41
昨日:57
総数:931970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 秋みつけ

画像1画像2画像3
生活科の時間に,秋の自然を感じるものを集めています。
今回は,藤ノ森小学校の運動場で秋みつけをしました。
イチョウの葉がとてもきれいな黄色になっていました。
また,桜の木の葉は紅葉していて,赤色になっていました。
集めた葉や小枝を使って,冠を作ります☆

緊急 大文字駅伝支部予選会延期のお知らせ

先ほど,スタートを早めるお知らせをしましたが,雨が強くなり延期となりました。来週25日(水)に行います。子どもたちの健康のことを考えての判断ですので,ご理解よろしくお願いします。

緊急 大文字駅伝支部予選会のスタート時刻変更

今後雨が強くなってくることが考えられます。大文字駅伝支部予選会のスタートを10分早めて14時20分スタートを予定しています。応援に行かれる方はお知りおきください。

1年生 学級活動

交通安全について学習しました。
道路の標識や、車と人の生活について、
隣同士でしっかりと考えていました。

画像1画像2

1年生 生活

拾ってきたまつぼっくりを使って、小さなツリーを作りました。
ビーズを使って作っている時は一生懸命。
それぞれ綺麗なツリーができて最後はうきうきでした!

画像1画像2

1年生 じどう車 くらべ

「じどう車 くらべ」では,バス・トラック・クレーン車の「しごと」と「つくり」を読み取る学習をしています。
学習の最後には,オリジナル図鑑を作るので,とても楽しみながら学習をしています。
図鑑で初めて見る車に感動しています。どんなオリジナル図鑑ができるか楽しみですね!
画像1
画像2

土曜学習 11月

本日は土曜学習でした。
朝から小雨が降る中たくさんの子ども達が登校してきました。
季節もよくみんな集中して学習に取り組んでいました。

次回は12月5日です。また頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきといっしょに」

画像1画像2
あさがおのツルでリースを作りました。
友だちと協力しながら作りました。
飾りをつけるのが楽しみです。

1年生 生活科「あきといっしょに」

画像1画像2
秋の宝物を使って,引き続きとっておきのものを作りました。
自分の思いをたくさん詰めて作っています!!

1年生 算数科「ひきざん(2)」

画像1
教科書の問題がどんな式になるのかを,隣の人と交流しました。
共に学び,共に育つって,素敵ですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 大文字駅伝予選会→延期
11/18 就学時健康診断
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp