京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

みさきの家 志摩マリンランド3

ふれあいタッチング水槽では、エイやサメ、イセエビやカニ、ヒトデやナマコなどに触ることができます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 志摩マリンランド2

館内を見学しています。


画像1
画像2

みさきの家 志摩マリンランド1

最後の活動、マリンランドの見学に来ました。
まず、バックヤードで餌やり体験や、ペンギンタッチをしました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 退所式

退所式をして、お世話になったみさきの家にお別れしました。

今から志摩マリンランドに向かいます。



画像1
画像2

みさきの家 清掃

退所の前にお世話になった施設を掃除しました。
野外炊事場、バンガロー、60畳、プレイホール、道や廊下などを分担して綺麗にしました。立つ鳥跡を濁さず、です。



画像1
画像2
画像3

みさきの家 朝食

最後の朝食は、深谷水道を横に見ながら、気持ちよくいただきました。


画像1
画像2

みさきの家 3日目

おはようございます。今日もいい天気です。
最終日のみさきの家に、修二校の旗が上がりました。

今朝は修二校だけでも朝のつどいです。最終日も元気に過ごします!



画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目の反省

班ごとに1日の振り返りと反省を発表し合いました。
明日はいよいよ最終日です。

本日のホームページ更新は、これで終わりにさせていただきます。
たくさんのアクセスありがとうございました。
明日もどうぞよろしくお願いします。



画像1
画像2
画像3

みさきの家 ナイトハイク後

画像1
ナイトハイク「魔王をたおせ」でドキドキしながら所内を回った後、ジュースをいただきました。星の観察もしました。

ベトナム留学生のお話(総合的な学習)

総合的な学習では、世界の国々について調べています。その一環として、このたびベトナムからの留学生に来ていただき、ベトナムという国について詳しく教えていただきました。食文化や気候、言語、衣装など、色々な分野について教えていただき、また最後には一人一人の質問に答えていただきました。5年生児童からも、日本の文化を発表しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp