京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:28
総数:471755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年生 秋の遠足8

画像1
画像2
 お弁当を食べた後は,イルカショーを見ます。イルカショーで使う笛を鳴らしたり,水しぶきに備えてレインコートを着たりしています。

4年生 自転車交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 まず教室で「自転車の安全な乗り方学科テスト」を受けました。
 交通ルールや標識のことだけでなく,安全のための心構えについての問題もありました。
 その後は,運動場に出て,実技のテストを受けます。
 まずは,自転車に乗るときに注意することやきまりについてのお話と,コースの説明をしていただきました。
 女子プロ野球の「京都フローラ」の選手も来てくださって,一緒に交通安全について学習してくださいます。

4年生 自転車交通安全教室1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,今日の午後から「自転車交通安全教室」を行います。
 中京警察署・朱八交通安全協議会・朱八PTAの皆さんにご協力いただき,自転車に乗る時のルールや安全な乗り方を学習します。
 子どもたちが給食を食べている間に,協力していただく皆さんが準備や打ち合わせをしてくださいました。

2年生 秋の遠足7

画像1画像2
 京都水族館のイルカスタジアムの観覧席でお弁当を食べました。

2年生 秋の遠足6

画像1
画像2
画像3
 館内では,グループで協力して,クイズラリーをしながら色々な海の生き物を見て回っています。

2年生 秋の遠足5

画像1
画像2
画像3
 京都水族館に入館しました。グループごとに館内を見学します。

2年生 秋の遠足4

画像1
画像2
 お天気がよいので,梅小路公園の芝生広場で遊ぶことができました。みんなで寝転んだり走ったりして楽しんでいます。

2年生 秋の遠足3

画像1
画像2
 朝晩は,かなり寒くなってきましたが,紅葉の方は,まだ始まったばかりです。木の実を中心に集めています。

2年生 秋の遠足2

画像1
画像2
 バスで京都水族館前まで行きました。水族館に入館する前に,梅小路公園で秋見つけをしました。
 木の実や落ち葉などを探しています。

2年生 秋の遠足1

画像1
画像2
画像3
 2年生は秋の遠足に出発しました。行き先は「京都水族館」です。ひまわり学級のお友達も一緒です。絶好の秋晴れとなり,楽しい一日が過ごせそうです。
 保護者の皆様,早朝よりお弁当の準備ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp