京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:57
総数:954605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

図工★コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
コロコロガーレという工作に取り組み始めました♪

ビー玉を転がして遊ぶ立体迷路を作ります。

教科書を見た瞬間「めっちゃおもしろそう〜♪」

と大興奮でした☆

今日は4階建てのフロアに色付けをしました。

初めての温度計

 理科の「太陽の動きと地面の様子を調べよう」では温度計を使って,日陰と日なたの地面の温度を調べました。
 温度計を正しく使い,班で協力して計ることができました。子どもたちは温度の変化にとても驚いている様子でした。

画像1画像2

トントン ギコギコ

画像1画像2

新しいひらめきが,どんどん生まれています!


秋の楽しみ

画像1画像2

身の回りから,「秋に関する言葉」をたくさん見つけていました!

協力と団結で

画像1画像2
みんなで新聞パズルを完成させよう!!

ルール:口に出していいのは「ありがとう」だけ。

「ありがとう」がたくさん言える毎日にしたいですね。

なかよしの日

画像1画像2

友だちの行動を見る。

友だちの気もちを考えて活動する。

そんなことを学習しました。


音楽フェスティバルの練習

画像1
 10月28日(水)
今日は1時間目に体育館で音楽フェスティバルの練習をしました。鍵盤ハーモニカで演奏しています。練習の成果が出ており,スムーズに弾けていました☆

合同運動会

画像1
画像2
 10月27日(火)
 西京東支部育成学級の合同運動会が松陽小学校でありました。
様々な競技の中で松陽小学校の子ども達と仲良くなることができました。良い思い出ができました。

めあてを明確に

画像1
画像2
体育の授業の「めあて」を明確にするために,体育カードを活用しています。

今日はどんなことがんばろうかな?

音楽フェスティバルへ向けて

画像1
音楽フェスティバルまで残りわずかとなりました。

練習にも気合が入ります。本番と同じ舞台で,がんばっています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 全校オリエンテーリング(雨天12月7日)
11/17 もみじ読書週間(〜20日)
ふれあい学習(4年)17日〜20日
11/18 アルミ缶回収日
11/19 ALT5年
11/20 ALT6年

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp